三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2018 年度
開講区分 医学系研究科(修士課程・博士前期課程)看護学専攻
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次
選択・必修 必修
授業科目名 高齢者ケアシステム論Ⅰ
こうれいしゃけあしすてむろん いち
Gerontological Care System Ⅰ
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期

開講時間
開講場所

担当教員 磯和勅子(医学部看護学科)、平松万由子(医学部看護学科)

ISOWA,Tokiko HIRAMATU,Mayuko

学習の目的と方法

授業の概要 目的:
日本における高齢者ケアシステムの動向を知り、ケアの現状から課題を把握し、質の高い高齢者ケアシステムの構築について考察する。高齢者ケアシステムに関する研究の動向を把握する。

目標:
高齢者ケアの継続と職種間・他機関との連携における課題を把握し、保健医療福祉のケアシステムの今後の目標を明らかにする。  高齢者ケアの質に関わる看護職の人材育成の目標を明らかにする。
学習の目的 高齢者ケアの実践の場から、高齢者ケアシステムの現状を理解し、高齢者の健康状態を向上させるよりよいケアシステム構築の視点を養う。
学習の到達目標 高齢者ケアシステムの具体的理解 ケアシステム構築の方法について理解する。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○倫理観
  • ○モチベーション
  • ○主体的学習力
  • ○心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的思考力
  • ○課題探求力
  • ○問題解決力
  • ○批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  • ○討論・対話力
  •  指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義 演習

授業の特徴 PBL

教科書
参考書
成績評価方法と基準 レポート、討論準備・参加、出席率などから総合的に評価する
オフィスアワー 毎週木曜日12:00~13:00
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目 老年看護学援助論Ⅰ・Ⅱ、高齢者ケアシステム論Ⅱ
授業改善への工夫 高齢者ケアシステムについて具体例から総合的に学び、日本における高齢者ケアシステムの課題と今後に向けた改善策について考察できるようにする。
その他

授業計画

キーワード 高齢者の保健医療福祉に関わるケアシステムの実態、高齢者ケアシステムの課題、よりよい高齢者ケアシステムの構築
Key Word(s)
学習内容 1.高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革
"①高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(1)
高齢社会の統計的変化と課題、健康寿命、地域格差"
"②高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(2)
保健医療福祉システムの変革と課題"
"③高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(3)
諸外国における高齢者保健医療福祉システム"
"④高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(4)
地域における高齢者ケアシステムと課題、介護予防、地域づくり、社会参加  "
"⑤高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(5)
医療施設における高齢者ケアシステムと課題、高齢者看護の質保証"
"⑥高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(6)
保健・福祉施設における高齢者ケアシステムと課題、他職種連携、高齢者看護の質保証"
"⑦高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(7)
在宅における高齢者ケアシステムと課題、高齢者看護の質保証"
"⑧高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(8)
継続看護における高齢者ケアシステムと課題、高齢者看護の質保証"
"⑨高齢者ケアと保健医療福祉制度の変革(9)
権利擁護、終末期医療、チームアプローチ"
2.地域における高齢者看護の実際
"⑩地域における高齢者看護の実際(1)
産学官民連携による地域高齢者ケアシステムの実際"
"⑪地域における高齢者看護の実際(2)  
産学官民連携による地域高齢者ケアシステムの実際"
3.高齢化社会とエイジング教育
"⑫高齢化社会とエイジング教育(1)
初・中等教育におけるエイジング教育の現状と課題"
"⑬高齢化社会とエイジング教育(2)
諸外国におけるエイジング教育の現状"
4.高齢者ケアの質保証・質管理とEBN
"⑭高齢者ケアの質保証・質管理とEBN(1)
質的研究の文献検索、質的研究の動向"
"⑮高齢者ケアの質保証・質管理とEBN(2)
量的研究の文献検索、量的研究の動向"
事前・事後学修の内容 高齢者ケアシステムの現状を具体例から総合的に理解し、高齢者・家族へのケアの質を向上させるケアシステムの構築について具体的に展開できるようにする。
ナンバリングコード(試行) MD-N GER 4

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University