三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2018 年度
開講区分 教育学研究科(修士課程)教育科学専攻・芸術・スポーツ系教育領域
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次
選択・必修 必修
授業科目名 課題研究Ⅰ
かだいけんきゅういち
Directed Individual Study I
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

通年

開講時間 水曜日 1, 2時限
開講場所

担当教員 八木規夫(教育学部保健体育講座)

YAGI,Norio

学習の目的と方法

授業の概要 研究に関係する論文の講読及び関連する動作様式の観察
学習の目的 研究に関係する論文の講読及び関連する動作様式の観察を進めることによって修士論文の概要を把握し、その方法論について検討する
学習の到達目標 研究に関係する論文の講読及び関連する動作様式の観察及びその方法の検討を進めることによって修士論文の方向性を確認することができる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  •  モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的思考力
  • ○課題探求力
  •  問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  • ○討論・対話力
  •  指導力・協調性
  • ○社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義 演習 実習

授業の特徴 能動的要素を加えた授業

教科書
参考書
成績評価方法と基準 レポート100%
オフィスアワー 火曜日12時50分~14時00分 場所教育学部八木研究室
受講要件
予め履修が望ましい科目 運動方法学特論
発展科目
授業改善への工夫 授業評価アンケートの結果などを参考にして、次年度の授業改善を図る。
その他

授業計画

キーワード 発育発達、動作の習熟、バイオメカニクス
Key Word(s) Physical activity, Motor development, Biomechanics
学習内容 第1回  授業計画の説明、課題設定など
第2~3回 学部卒業論文のプレゼン及び質疑応答
第4~7回 体力・運動能力の発育・発達に関連する論文の講読
第8〜11回 幼児・児童の動作様式の発達に関連するバイオメカニクス的研究論文の講読
第12〜15回 幼児・児童の動作様式を観察する方法論について文献講読を重ねる
第16〜17回 収集した文献を手がかりに研究の方向性を探る
第18〜20回 研究の方向性に関する動作様式の実際を映像等で観察する第21〜22回 動作様式を分析する項目等について検討する
第23〜24回 動作様式の分析に関連する機器等について検討する
第25回   動作様式を分析する機器等で実際にデータ取得を試みる
第26〜29回 取得したデータの分析結果を吟味する
第30回   研究の方向性を確認する 
事前・事後学修の内容 論文購読のための専門用語及び分析方法等の確認
ナンバリングコード(試行) ED-BIOM-4

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University