シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部法律経済学科・社会科学科 | |
受講対象学生 |
法律経済学科専用 学部(学士課程) : 3年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 国際経済論演習 | |
こくさいけいざいろんえんしゅう | ||
単位数 | 4 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
通年 |
|
開講時間 |
木曜日 9, 10時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 落合隆(人文学部法律経済学科) | |
OCHIAI Takashi |
授業の概要 | 経済学を利用して経済社会における諸問題を考察する。 前期においては、問題の背景や既存の理論においてどのような見解がとられて きたかを知るためにテキストを輪読する。取り上げる問題としては環境経済学、 資源経済学、国際経済学、国際金融論、企業と組織の経済学、法と経済学など から受講者の興味により選択する予定である。 後期においては、受講者の希望するテーマについてのレポートを報告しても らう。 |
---|---|
学習の目的 | 国際経済における諸問題を理解する |
学習の到達目標 | 経済社会における諸問題について理解するとともにその解決法について考察す る能力を身につける。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | PBL 能動的要素を加えた授業 グループ学習の要素を加えた授業 |
教科書 | 履修希望者と相談の上決定する。 |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 出席とゼミにおける積極的な姿勢を重視する。特に無断欠席は認めない。 |
オフィスアワー | 前期木曜日14:30~16:10、後期火曜日12:00~13:00 人文学部棟5階落合研究室 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 |
キーワード | 経済社会における諸問題 |
---|---|
Key Word(s) | |
学習内容 | 経済学を利用して経済社会における諸問題を考察する。 前期においては、問題の背景や既存の理論においてどのような見解がとられて きたかを知るためにテキストを輪読する。取り上げる問題としては環境経済学、 資源経済学、国際経済学、国際金融論、企業と組織の経済学、法と経済学など から受講者の興味により選択する予定である。 後期においては、受講者の希望するテーマについてのレポートを報告しても らう。 |
事前・事後学修の内容 |
ナンバリングコード(試行) | HU-ECON-3 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら