シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養統合科目・国際理解・現代社会理解 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 |
|
選択・必修 | 選択 |
|
授業科目名 | 西洋史B | |
せいようしびー | ||
Western History B | ||
授業テーマ | 西洋中近世史 | |
単位数 | 2 単位 | |
分野 | 人文 (2014年度(平成26年度)以前入学生対象) | |
開放科目 | 非開放科目 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
水曜日 7, 8時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 村田 光司(非常勤講師) | |
MURATA, Koji |
授業の概要 | 現在われわれが⼀般に⾔う「ヨーロッパ」は、⽂明の始まりから時間をかけて緩やかに形成され、およそ中世までにその基礎がうちたてられた。この授業ではヨーロッパ世界の中世、とりわけ人間が動物との多様な関係を中心に概観し、それらがどのような歴史的意義を持つのか学ぶ。 |
---|---|
学習の目的 | 現在の西洋社会がどのような文化的基盤のうえにあるのか自ら考えることができるように、前近代西洋世界における人間と動物との諸関係をとおしてその一端を客観的に理解する。 |
学習の到達目標 | 歴史学とはどのような知的営みであるかを学ぶとともに、西洋中世史に関する基礎的な知識と学⼒を⾝につけることができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | なし。 |
参考書 | 講義中に指示する。 |
成績評価方法と基準 | 平常点20%、中間および期末テスト80% |
オフィスアワー | 授業の前後に受け付ける。 |
受講要件 | 特になし。 |
予め履修が望ましい科目 | 特になし。 |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 |
キーワード | 西洋史、中近世史、ヨーロッパ |
---|---|
Key Word(s) | Western History, Pre-modern History, Europe |
学習内容 | 1. ガイダンス 2. 家畜としての動物 3. 信仰と動物 4. 交易と動物 5. 娯楽と動物 6. 学問と動物 7. 想像のなかの動物 8. まとめと中間テス ト 9. 政治と動物 10. 軍事と動物 11. 外交と動物 12. 法と動物 13. キリスト教と動物 14. 前近代世界の人間と動物 15. まとめと期末テスト |
事前・事後学修の内容 | 毎回の講義前に、高校世界史教科書などの関連する箇所を確認しておくこと。講義後は、講義中で指示した参考書などに目を通すこと。 |
ナンバリングコード(試行) | LIWHIS1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら