シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部法律経済学科・社会科学科 | |
受講対象学生 |
法律経済学科専用 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 外書講読A | |
がいしょこうどくえー | ||
Reading A (Law and Politics) | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
火曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 名島利喜(人文学部法律経済学科) | |
NAJIMA,Toshiki |
授業の概要 | ドイツ語で書かれた法律学上の古典を一語一句にこだわって精密に読む。 |
---|---|
学習の目的 | テキストをきちんと読み、深く理解しながら、法律学において用いられる専門用語や表現に慣れることによって、法律ドイツ語の基礎的な読解力を身につける。 |
学習の到達目標 | 法律というもの及び法律の基礎に存在する社会規範を突きつめ、法の社会的作用を十分に理解する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 | |
教科書 | 第1回目のガイダンスにおいてテキストのコピーを配布する予定である。 |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 予習50%、授業への参加50% |
オフィスアワー | 毎週金曜日13:00~14:00、名島研究室 |
受講要件 | ドイツ語の文法を一とおり習っていることが望ましい。 |
予め履修が望ましい科目 | 法学 |
発展科目 | 民法総則 |
授業改善への工夫 | 受講生からの要望に、可能な限りこたえる。 |
その他 |
キーワード | 法、法律、ドイツ語 |
---|---|
Key Word(s) | Law,German |
学習内容 | 第1回 ガイダンス 第2回~第14回 テキストの講読 第15回 まとめ |
事前・事後学修の内容 | 予習として、辞書を最大限に活用して、和訳してくる。 |
ナンバリングコード(試行) |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら