シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教育学部・教科に関する専門科目(A類)・理科 | |
科目名 | 化学 | |
かがく | ||
Chemistry | ||
受講対象学生 |
教育学部, A 類 他類の学生の受講可 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 ~69 期生 |
|
卒業要件の種別 | 選択必修 |
|
授業科目名 | 化学講義Ⅱ | |
かがくこうぎに | ||
Chemistry Ⅱ | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 9, 10時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 市川俊輔 | |
ICHIKAWA, Shunsuke |
授業の概要 | 生化学に関する論文購読を通じて,研究論文作成の基礎を身につける。 |
---|---|
学習の目的 | 論理的思考についての理解を得る。 目的の論文等文献を自ら探すことができる。 論文を読み、その内容を端的に説明できる。 |
学習の到達目標 | 論理的思考について本などを購読し、また練習問題を通しながらその理解を定着させることができる。 自らインターネットなどを活用して、目的の論文等文献を探索する。 論文を輪読形式で読み、読み方を理解する。これを繰り返し、論文内容を端的に説明するための理解力を鍛錬する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | |
教科書 | |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 試験試験60%、各授業ごとの目標達成度40% 計100%(合計が60%以上で合格) |
オフィスアワー | |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 |
キーワード | 生化学、論理的思考能力、論文購読 |
---|---|
Key Word(s) | Biochemistry, Logical thinking, Paper reading |
学習内容 | 第1回:イントロダクション 第2-5回:論理に関する文献購読・練習問題 前半 第6回:前期テスト 第7-10回:論理に関する文献購読・練習問題 後半 第11回:後期テスト 第12回:論文の検索方法について 第13-15回:論文の輪読 |
事前・事後学修の内容 |
ナンバリングコード(試行) | ED-CHEM-2 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら