シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教育学部・教科に関する専門科目(A類)・英語 | |
科目名 | 英語コミュニケーション | |
えいごこみゅにけーしょん | ||
Communication in English | ||
受講対象学生 |
教育学部, A 類 他類の学生の受講可 学部(学士課程) : 4年次 ~67 期生 |
|
卒業要件の種別 | 選択 |
|
授業科目名 | 英作文Ⅴ(アカデミックライティング) | |
えいさくぶん ご(あかでみっくらいてぃんぐ) | ||
English Composition V (Academic Writing) | ||
単位数 | 1 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
他専攻の学生の受講可 |
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | 教育学部専門1号館3階 詳細は授業時間割で確認のこと |
|
担当教員 | ジョン・ロバーツ(教育学部外国人教師) | |
John Roberts |
授業の概要 | This is a 15 week course in which students will work towards developing their research skills. Students may begin work on their final thesis in this class, though this is not necessary. Students will research, write, engage in writing workshops with fellow classmates, and revise their work accordingly. |
---|---|
学習の目的 | To produce a 5-7 page working draft of a research paper. |
学習の到達目標 | To become familiar with the processes of conducting research and developing writing skills. |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | PBL 能動的要素を加えた授業 グループ学習の要素を加えた授業 |
教科書 | None |
参考書 | None |
成績評価方法と基準 | Participation-40%, Notebooks-10%, Essay drafts-20%, Portfolios (includes final paper)-30% |
オフィスアワー | 前期:月 5-6 (13:00-14:30) 後期:火 7-8 (14:40-16:10) ジョン・ロバーツ研究室 |
受講要件 | この科目は卒業論文作成準備を目的としているので、4年次で履修すること。 |
予め履修が望ましい科目 | 「英作文 I, II, III」 |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 | Class participation and attendance will be mandatory in order to receive a passing score in this class. Four unexcused absences will result in an automatic “0” in this class. . All work or socializing in this class must be conducted in English. |
キーワード | アカデミック・ライティング、調査、ライティング・ワークショップ、自由作文、熟考した作文 |
---|---|
Key Word(s) | Academic writing, research, writing workshops, freewriting, reflection writing |
学習内容 | 1. Course Introduction/ Style Guides 2. Choosing a topic/ essay structure 3. Workshops 4. Creating an annotated Bibliography 5. Workshops 6. Constructing the Thesis sentence 7. Workshops 8. In-text citations 9. Workshops 10. Managing the structure/ The writing Process 11. Class Workshops 12. Class Workshops 13. Class Workshops 14. Class Workshops 15. Paper Presentations, Portfolios Due |
事前・事後学修の内容 | Please submit all homework on time, come to class on time, and listen to the instructor when they are giving instructions. |
ナンバリングコード(試行) | ED-ECOM-3 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら