シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部法律経済学科・社会科学科 | |
受講対象学生 |
法律経済学科専用 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 会社法 | |
かいしゃほう | ||
Corporate Law | ||
単位数 | 4 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
火曜日 7, 8時限; 金曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 名島利喜 | |
NAJIMA Toshiki |
授業の概要 | 会社に関する法規制および条文の解釈についての判例・学説の状況について概説を行なう。 |
---|---|
学習の目的 | 会社の組織と行動に関する基本ルールについて学び、現代経済社会を構造的に理解できるようになる。 |
学習の到達目標 | 会社制度の存在と活動に法的枠組みを提供している会社法の全体像について知り、その基本的な骨格と機能を理解できるようになる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | キャリア教育の要素を加えた授業 |
教科書 | 最新版の六法(小型のものでよい) |
参考書 | 講義の進行に応じて適宜指示する。 |
成績評価方法と基準 | 中間の小テスト40%、期末試験60%、計100%。 |
オフィスアワー | 毎週火曜日16:20~17:20、場所 名島研究室 |
受講要件 | 特になし。 |
予め履修が望ましい科目 | 民法総則、商法総則 |
発展科目 | 商取引法 |
授業改善への工夫 | 授業アンケートの結果をもとに改善する。 |
その他 |
キーワード | 株式会社 株式 株主総会 取締役 代表取締役 監査役 |
---|---|
Key Word(s) | stock company stocks stockholders’ meeting director representative director auditor |
学習内容 | 講義: 第1回 ガイダンス 第17回 会社の機関 第2回 会社制度の意義 第18回 株主総会① 第3回 会社の概念 第19回 株主総会② 第4回 会社の種類 第20回 業務執行機関 第5回 会社の能力 第21回 取締役 第6回 持分会社 第22回 取締役会 第7回 株式会社の意義・特質 第23回 代表取締役 第8回 株式会社の設立① 第24回 会計参与 第9回 株式会社設立② 第25回 監査役 第10回 株式① 第26回 委員会設置会社 第11回 株式② 第27回 役員等の損害賠償責任 第12回 株式③ 第28回 会社の計算 第13回 株式④ 第29回 組織変更・組織再編行為 第14回 株式⑤ 第30回 後半のまとめ 第15回 前半のまとめ 第31回 期末試験 第16回 中間の小テスト |
事前・事後学修の内容 | 予習としては、教科書の講義部分を一度ゆっくり読んでみること。 復習としては、講義内容を思い浮かべながら、もう一度ゆっくり教科書を読み返すこと。 |
ナンバリングコード(試行) | HU-PRLA-2 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら