シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養基盤科目・アクティブラーニング | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次 This class is limited to students with a TOEIC score of 600 or higher. この授業はTOEIC600点以上の学生に限られている。 |
|
選択・必修 | 必修 |
|
授業科目名 | 教養ワークショップ「英語特別プログラム」 | |
きょうようわーくしょっぷ「えいごとくべつぷろぐらむ」 | ||
Active-learning Liberal Arts Seminar (Special English Program) | ||
単位数 | 2 単位 | |
分野 | ||
開放科目 | 非開放科目 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
金曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | 時間割表などを参照 | |
担当教員 | トゥラダール アスタ | |
TULADHAR, Astha |
授業の概要 | Students will read recent publications (essentially academic publications) and write reviews of those readings under the guidance of the instructor. In addition to reading comprehension, summaries, and related writing tasks, the class will also include group learning cultivated in the Startup Seminar from the spring semester. Students will fill in review sheets on assigned readings and carry out peer review of each other's review sheets through discussion. 教員のファシリテーションの下、半期で新書(基本的に論説文)を読んで、書評を書く。文章の読解、要約、作成に関する解説に加え、スタートアップセミナーで培ったグループ学習も取り入れる。学生は読書シートを作成しつつ新書を読み、読書シートに基づく討論や書評のピアレヴューをグループで行う。 |
---|---|
学習の目的 | Students will improve their abilities in reading and writing through reading publications in English, writing in English, gathering information, and reviews of information founded on individual and self-motivated study. Students will also acquire abilities in intellectual discussion coupled with the synthesis of the listening and speaking abilities developed in the spring semester startup seminar. 英語で文献を読むこと、英語で文章を作成することは、情報収集、情報発言の一般的な形態、自律的・能動的学習力の基盤となる「読む」「書く」能力を育成する事を目的とする。前期のスタートアップセミナーで培った「聞く」「話す」能力と統合し、知的コミュニケーション力の獲得を目指す。 |
学習の到達目標 | ・Upon completing a reading in English, you will be able to convey the content and nature of that reading to others using English. ・You will learn to write critical summaries while also expressing and using your own opinions and ideas in English. ・Through group work and peer reviews, you will learn not only how to critique the writing of others, but also how to utilize others' critiques of your writing to improve your work ・新書を読み、その要旨を文書化して読み手に伝えることができる。 ・自分の見解を根拠とともに示し、論評としてまとめることができる。 ・グループ学習やピアレビューを通して、他者の文章を論評すると同時に、他者からの批評を受けて自分の文章を改善する方法を学び、それを実践することができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 グループ学習の要素を加えた授業 Moodle |
教科書 | Recently published readings will be selected either from a list of suggested readings (students can also suggest readings) by the instructor, or by some other method such as biblio-battle. However, recent publications that are manuals (such as how-to instructions, etc.) will not be considered appropriate. We will also make use of the Liberal Arts Workshop Workbook. Details of both will be explained in class. 教材として、新書と『教養ワークショップ ワークシート集』を用いる。詳細は授業で伝える。 |
参考書 | To be introduced in class, as appropriate. 適宜、紹介する。 |
成績評価方法と基準 | ・Class participation and submission of assignments (reading notes, peer evaluations, etc.): 60% ・Content and quality of contribution to group activities and submitted assignments: 40% ・However, no credit will be given for copying, plagiarism, or theft. 授業への参加と課題(読書シート・書評など)の提出60%、グループ学習への貢献度と提出物の内容など40%を総合的に評価する。 |
オフィスアワー | To be announced during the first class session. 第1回の授業で伝達する。 |
受講要件 | This class is limited to students with a TOEIC score of 600 or higher. この授業はTOEIC600点以上の学生に限られている。 |
予め履修が望ましい科目 | Startup Seminar スタートアップセミナー |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 |
Please bear in mind that some details of the course may change as needed/appropriate. Additionally, all readings and classroom instruction are conducted in English. 各回の順序、内容について修正が入ることがあるので留意すること。その上、読み物や講義中の活動は英語のみ。 |
キーワード | 読解、文書作成、論理的思考、情報リテラシー |
---|---|
Key Word(s) | Reading, writing, logical thinking, information literacy |
学習内容 | Session 1: Introduction and Orientation Session 2: Basics of writing reports Session 3: Book reviews, readings Session 4: Understanding main ideas Session 5: Summaries Session 6: Critical reading Session 7: Selecting a reading for reviewing Session 8: Reading schedule draft Session 9: Reading and reviewing 1 Session 10: Reading and reviewing 2 Session 11: Reading and reviewing 3 Session 12: Writing your review Session 13: Proofreading and editing Session 14: Review evaluation and peer review Session 15: Wrap-up and questionnaire All students are expected and required to actively participate in group discussions in English only. 第1回:ガイダンス・班分け・自己紹介 第2回:授業の背景、レポートの書き方 第3回:書評とは、新書とは 第4回:主題の把握 第5回:要約の仕方 第6回:批判的読解 第7回:書評を書くための新書の選定 第8回:読書計画の立案 第9回:読み合わせと書評作成1 第10回:読み合わせと書評作成2 第11回:読み合わせと書評作成3 第12回:書評の作成 第13回:書評の校正 第14回:書評の評価・査読 第15回:総括・アンケート 全回で講義、英語でグループでの話し合いを実施する |
事前・事後学修の内容 | Each student will record the readings they read on the reading sheet. Each session, homework due the following session will be assigned. All work must be completed in English. 各自が新書を読む際には、読書シートを記載する。毎回、次回授業に向けての課題を指定する。全ての提出物は英語で書くこと。 |
ナンバリングコード(試行) | LIALAS1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら