シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養基盤科目・異文化理解 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 |
|
選択・必修 | 選択必修 |
|
授業科目名 | 異文化理解Ⅰ基礎(フランス語)a | |
いぶんかりかいⅠきそ(ふらんすご)a | ||
Foreign Studies I Basic (French) a | ||
単位数 | 1 単位 | |
分野 | ||
開放科目 | 非開放科目 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8時限; 木曜日 1, 2時限 学部指定など、詳しくは「その他」欄を参照してください |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 井出 勉(非常勤講師)、山本 覚(人文学部) | |
IDE, Tsutomu, YAMAMOTO, Satoru |
授業の概要 | フランス語の文法と語彙の基礎的な知識を学ぶ |
---|---|
学習の目的 | 初歩的な日常的フランス語を読んで理解し書くことができるようになること |
学習の到達目標 | 異文化理解Ⅰ演習(フランス語)aと並行して履修し、理解、修得、暗記がすべて十分であれば、文部省認定実用フランス語検定試験5級合格程度の実力が得られます。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 | |
教科書 | 『デビュー! フランス語初級』朝日出版社(表紙には『Début !』と書いてあります)。この教科書は異文化理解Ⅰ演習(フランス語)aと共通して用います。 |
参考書 | 辞書については異文化理解Ⅰ演習(フランス語)aの説明を参照してください。 |
成績評価方法と基準 | 試験で100%。合格点に足りない場合など、授業への積極的参加の有無などを成績評価に反映させることがある。 |
オフィスアワー | フランス語教務担当教員 山本覚(kakusan@human.mie-u.ac.jp) メールにて相談するか、メールでアポイントメントを取ってください。 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | なし |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 |
人文学部と教育学部は火3・4限(山本)、医学部医学科は木1・2限(山本)、医学部看護学科は火1・2限(山本)、工学部は火5・6限(山本)、生物資源学部は火7・8限(井出)。 自分の学部のクラスで前期と後期を通して履修してください。 再履修者と編入学生はどの学部のクラスでも構いません。 |
キーワード | フランス語入門 文法 語彙 |
---|---|
Key Word(s) | introduction to French, grammar, vocabulary |
学習内容 | 第1回目授業は導入(発音など)とし、第2回目以降、教科書1課から7課までの Grammaire および Exercices と題された部分を、1課につき授業2回のペースを基本にし、15回で学びます。 導入 発音、つづり 1課 être の直説法現在、主語人称代名詞、名詞 2課 定冠詞と不定冠詞、avoir の直説法現在 3課 第一群規則動詞、指示形容詞、所有形容詞、品質形容詞 4課 第二群規則動詞、不規則動詞、部分冠詞、疑問文 5課 aller と venir 、前置詞の縮約、近接未来、近接過去 6課 pouvoir と vouloir、疑問形容詞、非人称構文 7課 人称代名詞(直接目的・間接目的・強勢形) |
事前・事後学修の内容 | 各担当教員が教室で説明します。 |
ナンバリングコード(試行) | LIFORB1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら