三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2018 年度
開講区分 教養教育・教養基盤科目・基礎教育
受講対象学生 学部(学士課程) : 1年次
工学部分子素材工学科1年および工学部分子素材工学科再履修者
選択・必修 必修
授業科目名 情報科学基礎
じょうほうかがくきそ
Basic Information Science
単位数 2 単位
分野
開放科目 非開放科目
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期

開講時間 水曜日 1, 2時限
開講場所 教育実践総合センター1階の第4教育端末室

担当教員 ○大西 拓(工学部), 三谷 昌輝(工学部)

○ONISHI, Taku; MITANI, Masaki

学習の目的と方法

授業の概要 大学での学習や社会生活で必要となるコンピュータ・アプリケーションソフト・インターネットの基本的な操作法を学ぶ.ネットワーク社会における情報倫理と情報リテラシの基礎的な知識を学ぶ.インターネットを利用した情報検索とレポート作成の基礎的な知識を学ぶ.アプリケーションソフトについて,広く普及しているMS Officeの操作法を実習形式で説明する.情報倫理と情報リテラシについて,総合情報処理センター講習会を実施する.情報検索とレポート作成について,図書館講習会を実施する.
学習の目的 大学での学習や社会生活で必要となるコンピュータ・アプリケーションソフト・インターネットについて学び,MS Officeの基本的な操作法を修得する.ネットワーク社会における情報倫理と情報リテラシについて学び,情報セキュリティと統一アカウントで利用できる学内システムの基礎的な知識を修得する.インターネットを利用した情報検索とレポート作成について学び,ベータベースとレポートの書き方の基礎的な知識を修得する.
学習の到達目標 アプリケーションソフトのWord・Excel・Power Pointを利用して,文章作成・表計算とグラフ作成・プレゼンテーション作成の基本操作ができるようにする.情報セキュリティ対策とトラブル対策について,具体的な事例と関連する法令を参照して,ユーザIDとパスワード・プライバシー保護・社会的責任・情報の信ぴょう性・電子メールやインターネットによる被害・売買トラブル・著作権侵害等に関する理解を深める.情報リテラシについて,統一アカウントと総合情報処理センター教育用システム・学生用メールシステム・学務情報システム・TOEIC英語自習システム・モバイルLAN・教育用LAN・三重大学Moodle等に関する知識を得る.インターネット経由でデータベースを利用して,情報検索と図書検索の基本操作ができるようにする.レポート作成について,レポートを書く手順と参考文献の書き方等に関する知識を得る.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○倫理観
  •  モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  • ○批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  • ○社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義

授業の特徴 能動的要素を加えた授業

教科書 MicrosoftOffice2016を使った情報リテラシーの基礎
参考書 総合情報処理センター講習会および図書館講習会では,資料配布有り.
成績評価方法と基準 授業への参加50%・レポートおよび課題(講習会含む)50%.
オフィスアワー 授業期間・水曜日10:30~11:00,工学部第2合同棟6階
受講要件 クラス指定
工学部分子素材工学科1年および工学部分子素材工学科再履修者
予め履修が望ましい科目 特になし.
発展科目 特になし.
授業改善への工夫 学生の授業評価アンケートの結果等を参考にして,適宜,授業内容および課題内容を修正・改善していく.
その他 授業は教育実践総合センター1階の第4教育端末室で行うので,間違えないように集合して下さい.コンピュータを利用する際に必要となるので,事前に配布される統一アカウントを必ず持参して下さい.

授業計画

キーワード 情報リテラシ(コンピュータによる情報利用の基礎)・情報倫理・情報セキュリティ・情報検索
Key Word(s) information literacy, information ethics, information security, information retrieval
学習内容 第1回オリエンテーション
第2回情報倫理(総合情報処理センター講習会)
第3回情報リテラシ(総合情報処理センター講習会)
第4回Windowsとアプリケーションソフトの基本操作
第5回Webによる情報検索と図書検索1(図書館講習会)
第6回Webによる情報検索と図書検索2(図書館講習会)
第7回Word(文章作成)
第8回Word(罫線と作表)
第9回Word(図形作成)
第10回Excel(表計算)
第11回Excel(関数)
第12回Excel(グラフ作成)
第13回Power Point(基本操作)
第14回Power Point(編集とスライドショー)
第15回総合実習(課題作成)
事前・事後学修の内容 教科書の予習・復習および配布資料の復習を行うとともに,コンピュータ・アプリケーションソフト・インターネットの基本的な操作法を,実際のコンピュータ操作を通して修得する.
ナンバリングコード(試行) LIINFS1

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University