シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 日本の社会A | |
にほんのしゃかいえー | ||
Japanese Society A | ||
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 |
2011年度以前入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 日本の社会A | |
にほんのしゃかいえー | ||
Japanese Society A | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 永谷 健(人文学部文化学科) | |
NAGATANI, Ken |
授業の概要 | 近現代日本の職業社会や競争社会の変容に関して、社会学はどのような視点で研究を行い、また、どのような知見をもたらしてきたのかについて、身近なトピックをもとに検討する。さらに、近代以降の日本における産業社会や文化に関する理解を深める。 |
---|---|
学習の目的 | 近現代日本の職業社会・競争社会が抱える諸問題を、社会学の視点から考察する。 |
学習の到達目標 | 近現代日本の職業社会・競争社会に内在する問題点はどのようなものかを、社会学の諸理論をもとに説明できるようになる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | 授業の中で指示する。 |
参考書 | 授業の中で指示する。 |
成績評価方法と基準 | 筆記テスト50%、レポート50%、計100%。 |
オフィスアワー | 月曜日16:30~17:30 |
受講要件 | とくになし。 |
予め履修が望ましい科目 | とくになし。 |
発展科目 | 日本社会演習 |
授業改善への工夫 | ビジュアル資料を活用する。また、授業内レポートを通じて、疑問点や理解の程度を確認する。 |
その他 |
キーワード | 職業社会、社会的選抜、格差社会 |
---|---|
Key Word(s) | occupation, social selection, economic disparity |
学習内容 | 授業内容 第1回 格差社会とは何か?〔第一部の概説〕 第2回 近代化と競争社会の到来 第3回 職業社会と階層(「社会的再生産論」を中心に) 第4回 現代の格差論議 第5回 中流幻想と格差の是正 第6回 若者層と職業:「ニート」論争〔第二部の概説〕 第7回 近代日本における「成功」の意味 第8回 競争社会に内在する矛盾 第9回 「トーナメント型移動」の功罪 第10回 中間まとめ 第11回 失敗の社会学1 第12回 失敗の社会学2 第13回 年功主義と成果主義〔第三部の概説〕 第14回 人材管理の諸戦略 第15回 人材管理に見る文化的特質 |
事前・事後学修の内容 | 競争社会・格差社会に関するニュースに関心を持ち、様々な情報を得ていることが望ましい。また、授業中に小テスト・小レポートを課す場合がある。 |
ナンバリングコード(試行) | HU-JAPA2 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら