シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | アジア・オセアニア思想演習O | |
あじあ・おせあにあしそうえんしゅうおー | ||
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 |
2011年度以前入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | アジア・オセアニア思想演習O | |
あじあ・おせあにあしそうえんしゅうおー | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
木曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 久間泰賢 | |
Kyuma, Taiken |
授業の概要 | インド文化の基底をなす古典語,サンスクリット語を学習する |
---|---|
学習の目的 | サンスクリット語の文法を学び,基礎的な文献の読解を行う |
学習の到達目標 | サンスクリット語の基本的文献の読解を目指す |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 | |
教科書 | ゴンダ著・鎧淳訳『サンスクリット語初等文法』春秋社 |
参考書 | 授業の中で適宜指示する |
成績評価方法と基準 | 期末試験100% |
オフィスアワー | 授業に関する詳細な質問等は,「木曜日5~6限」の間に「久間教官室(共通教育2号館2階)にて受け付ける. |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 |
キーワード | サンスクリット語初等文法・基礎文献講読 |
---|---|
Key Word(s) | Sanskrit Grammar & Reading for Beginners |
学習内容 | サンスクリット語(Sanskrit)はインドの古典語である.インド・ヨーロッパにおける諸言語の源流にあたるのみならず,アジア・オセアニアの文化に対しても甚大な影響力を及ぼしてきた.この授業では,J.Gondaによる平易な教科書を用いつつ,サンスクリット語文法の基本的理解を目指すとともに,例文プリントを用いて,読解力を養う.あわせて,サンスクリット語で用いられているデーヴァナガリー文字の読み書きができるようになることも目指す.サンスクリット語に対する体系的理解のためには,前期・後期続けての受講が望ましい. なお,前年度サンスクリット文法を履修済みで,引き続きサンスクリット語文献の講読を希望する者は,この講義を受講されたい.授業内容は初等文法の習得が中心となるが,同時に文法既習者用のプリントを用意しつつ授業を進めていく予定である. 第1回~第2回 デーヴァナーガリー文字の読み書き 第3回~第5回 音声変化の規則について 第6回~第15回 名詞・形容詞の曲用と動詞の活用 ※練習問題のプリントを授業中に配布する.また,適宜小テストを実施する. |
学習課題(予習・復習) |
ナンバリングコード(試行) | HU-CLTR2 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら