シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 国際交流センター(国際キャリアアップコース) | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 三重の社会と文化B | |
みえのしゃかいとぶんかB | ||
The Society and Culture of Mie B | ||
単位数 | 単位 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
金曜日 7, 8時限 学期中4回、学外研修に出るときは5,6,7,8続きの授業とする |
|
開講場所 | 視聴覚室(総合研究棟II 2階、国際交流センター) Audio-visual Rm. (Center for International Education & Research, 2F University Research Hall II) |
|
担当教員 | 花見槇子(国際交流センター非常勤講師) | |
HANAMI Makiko |
授業の概要 | 留学生と日本人学生が協力して、三重の社会と文化を探求する。学期中4回学外研修に出かける。(学外研修には水曜日午後の2コマを当てる。)行き先は、1)三重に息づく古代、中世期以来の伝統文化、2)大切に保存されている町人・職人文化、3) 三重の自然、社会、文化について歴史的視点から総合的に学習できる所。 学外研修に向けて、講義、インターネット検索、グループワーク等を通して研修の準備をし、研修結果を、パワーポイントを駆使したプレゼンテーションにまとめる。 International students and Japanese students explore together the society and culture of Mie. The class will go out on a field trip 4 times per semester. (Two class sessions will be spent for one field trip on Wednesday afternoons.) Destinations may include places where students can observe and study: 1)traditional culture since ancient and medieval times, 2) carefully conserved townsmen's/craftsmen's culture, 3) nature and culture of Mie in comprehensive perspectives. Class will prepare for fieldtrips through lectures, internet research, group work, etc. The results of fieldtrips will be put into oral presentations using Power Point. |
---|---|
学習の目的 | 留学生と日本人学生が共に、三重の社会と文化を理解し、英語で発表する能力を持つ。 Both international students and Japanese students understand the society and cuture of Mie and acquire ability to present it in English. |
学習の到達目標 | 留学生と日本人学生が、三重の社会と文化について、自分の関心のあるトピックを理解し、他の人々に話題を提供し、コミュニケーションを広げることができるようになる。 Both international students and Japanese students understand about the topics that they are interested, offer discussions and increase opportunities of communication in English. |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 演習 実習 |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 グループ学習の要素を加えた授業 |
教科書 | 授業に関連した資料を配布する。 Handouts related to the course will be distributed in class. |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 授業や研修への積極的な参加40%、口頭発表資料作成30%、最終口頭発表30% Active participation in classes and fieldtrips 40%, presentation materials 30%, final oral presentation 30 % |
オフィスアワー | |
受講要件 | クラスでのコミュニケーションは主に英語で行われるので、英語力を養うことに積極的であること Class will communicate mainly in English. Be positive about developing English competency. |
予め履修が望ましい科目 | 英語教育 English language classes |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | 参加学生の授業中の発言、オフィスアワーでの要望、授業評価アンケートに基づいて、授業の進め方、課題の設定、評価の仕方等を適宜改善していく。 |
その他 |
キーワード | 学外研修、討論、パワーポイントを使った口頭発表、英語によるコミュニケーション |
---|---|
Key Word(s) | Field trips, discussion, presentation using Power Point, communication in English |
学習内容 | 原案 Prototype 1回:オリエンテーション Orientation 2, 3回:学外研修1 Fieldtrip 1 4回:授業・グループワーク Lecture/group work 5, 6回:学外研修2 Fieldtrip 2 7回:授業・グループワーク Lecture/group work 8, 9回:学外研修3 Fieldtrip 3 10回:授業・グループワーク Lecture/group work 11, 12回:学外研修4 Fieldtrip 4 13回:グループワーク Group work 14回:グループワーク Group work 15回:口頭発表 Oral presentation 16回:口頭発表 Oral presentation |
学習課題(予習・復習) |
ナンバリングコード(試行) |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら