三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 生物資源学研究科(博士前期課程)資源循環学専攻
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次
選択・必修 選択必修
授業科目名 森林保全生態学特論
しんりんほぜんせいたいがくとくろん
Advanced Forest Conservation Ecology
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期

開講時間 木曜日 7, 8時限
開講場所 掲示

担当教員 木佐貫 博光(生物資源学研究科資源循環学専攻), 鳥丸猛(生物資源学研究科資源循環学専攻)

KISANUKI, Hiromitsu, TORIMARU, Takeshi

学習の目的と方法

授業の概要 森林がもつ多面的機能を高度に発揮させるための育林技術とその基礎となる森林保全生態学などに関する著書・論文等の講読.それに関連する動植物や森林の紹介および解説.
学習の目的 生物保全や生物多様性に関する基礎的な知識を得る.
学習の到達目標 利用目的にかなった森林の育成と保全に関する最新理論や技術に対する理解を深めると同時に,科学的批判力の向上を図ることを目標とする.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  •  モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  •  感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義

授業の特徴 能動的要素を加えた授業

教科書 Thomas P and Packham J. (2007) Ecology of Woodlands and Forests - Description, Dynamics and Diversity -. Cambridge University Press
参考書
成績評価方法と基準 レポートおよび発表資料に基づく総合評価
オフィスアワー 水曜日 16:00~18:00
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目 森林保全生態学演習
授業改善への工夫
その他 履修登録と同時にメールアドレスを送信することが望ましい.

授業計画

キーワード 保全生態学,生態系保全,森林生態系,生物多様性
Key Word(s) conservation ecology, ecosystem conservation, forest ecosystem, biodiversity
学習内容 教科書を講義までに各自読んできて概要を発表する.
第1回:Introduction: forest basics.森林,樹木, 食物連鎖
第2回:Forest soils, climate and zonation (1).森林土壌, 根系
第3回:Forest soils, climate and zonation (2).森林気象, 地位
第4回:Primary production and forest development.一次生産,森林の成長
第5回:Reproductive strategies of forest plants (1).生活史,繁殖戦略
第6回:Reproductive strategies of forest plants (2).適応,種分化
第7回:Biotic interactions (1).生物間相互作用, 自然選択
第8回:Biotic interactions (2).生物間相互作用,多種共存
第9回:Biodiversity in woodlands (1).生物多様性,地域
第10回:Biodiversity in woodlands (2).森林,メタ個体群
第11回:Decomposition and renewal.分解,過程
第12回:Energy and nutrients.土壌養分,植物栄養
第13回:Forest change and disturbance.撹乱,森林の変化
第14回:Working forests.森林管理, 景観生態学
第15回:The future - how will our forests change?.森林,未来予測
学習課題(予習・復習) 上記の学習内容について,下記に示す参考書などで事前・事後学習を行うと良い.
鷲谷・矢原著「保全生態学入門-遺伝子から景観まで」文一総合出版
種生物学会編「保全と復元の生物学」文一総合出版
ナンバリングコード(試行) BO-FRST-4

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University