シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次 |
|
選択・必修 | 必修 アメリカ研究に所属する学生の必修科目 |
|
授業科目名 | アメリカ文化研究 | |
あめりかぶんかけんきゅう | ||
Introduction to American Studies | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
月曜日 9, 10時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | アメリカ研究所属の教員(代表 中川 正) | |
Faculty members of American Studies (NAKAGAWA, Tadashi, Coordinator) |
授業の概要 | 本講義では、アメリカについて、文学、社会学、地理学、文化人類学、言語学、哲学等の様々な分野から考える。2017年度は、「他者」というテーマで、アメリカについて様々な分野・視点から考察する。 |
---|---|
学習の目的 | ある特定のテーマについて様々な視点・分野から考察することで、学際的な視点を身につける。 |
学習の到達目標 | アメリカ研究を行う上での基本的な考え方を身につけることができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 10名の教員がそれぞれの授業の最後に、小テストを実施するか、レポート課題を出す。各10点×10人=100点で、評価とする。 |
オフィスアワー | 各教員が授業の前に知らせる。 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | アメリカ研究にかかわる専門科目・演習 |
授業改善への工夫 | |
その他 |
キーワード | アメリカ、他者 |
---|---|
Key Word(s) | America, Other |
学習内容 | 第 1回 導入 中川(前編) 第 2回 中川(後編) 第 3回 野田 第 4回 溥井 第 5回 立川(前編) 第 6回 立川(後編) 第 7回 澤田(前編) 第 8回 澤田(後編) 第 9回 小田(前編) 第10回 小田(後編) 第11回 森脇 第12回 吉田 第13回 井上 第14回 江成(前編) 第15回 江成(後編) |
学習課題(予習・復習) | 担当教員ごとに課題が出されるので、毎回必ず課題を提出してください。 |
ナンバリングコード(試行) | AMER2 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら