シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 生物資源学部 | |
受講対象学生 |
資源循環学科・農林生物学教育コース 学部(学士課程) : 2年次 |
|
選択・必修 | 選択必修 教育コース選択必修:農業生物学プロ、国際開発資源コース指定科目 |
|
授業科目名 | 園芸学 | |
えんげいがく | ||
Horticultural Science | ||
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 |
生物圏生命科学科・陸圏生物生産学講座 平成26年度(2014年度)までの入学者カリキュラム名称 |
|
選択・必修 | 必修 講座必修 |
|
授業科目名 | 園芸学 | |
えんげいがく | ||
Horticultural Science | ||
単位数 | 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
他学科の学生の受講可 |
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 平塚 伸(生物資源学部) | |
HIRATSUKA, Shin |
授業の概要 | 主要園芸植物における成長・花芽形成・結実などの諸特性を講述する。 |
---|---|
学習の目的 | 主要な果樹・野菜の成長特性や基本的栽培技術に関する知識を得る。 |
学習の到達目標 | 主要園芸植物の栽培や成長の理論的背景を理解する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | 図説園芸学(朝倉書店)、荻原勲 編著、ISBN4-254-41027-1 |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 試験成績と出席状況 |
オフィスアワー | 木曜日:12:00-13:00 |
受講要件 | 特になし |
予め履修が望ましい科目 | 植物生理学 |
発展科目 | 園芸植物生理学 |
授業改善への工夫 | 学生参加型授業を心掛ける。実物や写真等を紹介する。 |
その他 |
キーワード | 果樹、野菜、成長、品質 |
---|---|
Key Word(s) | Pomology, Olericulture, Growth, Quality |
学習内容 | ・園芸学とは ・主要果樹の分類 ・花芽形成と着果 ・果実成長 ・糖と酸の転流と蓄積 ・果実成熟と植物ホルモン ・主要野菜の分類 ・葉菜と根菜類の花芽分化制御 ・果菜類の結果習性 ・主要野菜の作型 ・品質と貯蔵 |
学習課題(予習・復習) | 予習として、講義に該当する教科書の章を事前に通読する。 復習として、附属農場や近郊の畑で実物を詳細に観察する。 |
ナンバリングコード(試行) | BO-AGRI-1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら