シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養基盤科目・基礎教育 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次 |
|
選択・必修 | 必修 |
|
授業科目名 | 分子生命体科学B | |
ぶんしせいめいたいかがくB | ||
Molecular and Cellular Biology B | ||
単位数 | 2 単位 | |
分野 | 自然 (2014年度(平成26年度)以前入学生対象) | |
開放科目 | 非開放科目 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
月曜日 1, 2時限 |
|
開講場所 | 医学部 総合医学教育棟2階 第2講義室 | |
担当教員 | ○島岡要(医学部) | |
授業の概要 | 生命医科学研究の最先端を講義より学ぶ。 |
---|---|
学習の目的 | 成書を読み”レポートを作成する&章末問題に答える“ことを通して自己学習の習慣づけを行う。 生命科学の基礎を理解する。 |
学習の到達目標 | 生命医科学研究において必要な知識を獲得し、生命現象を分子生物学的視点で考える力を習得する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 Moodle |
教科書 | Essential 細胞生物学 第4版 |
参考書 | 特に指定しない |
成績評価方法と基準 | レポートと試験 |
オフィスアワー | 毎週月曜日 9:00~10:00 (内線 6405) |
受講要件 | 特になし |
予め履修が望ましい科目 | 特になし |
発展科目 | 特になし |
授業改善への工夫 | ムードルを使用し、できる限りわかりやすい講義をするよう心がけています。 |
その他 | 初回授業でガイダンスを行いますので、必ず出席してください。 |
キーワード | 生命医科学、分子生物学 |
---|---|
Key Word(s) | molecular biology, cellular functions, protein, DNA, RNA, lipid, metabolism, plasma membrane, intracellular signaling, cytoskeleton, stem cells, cancer, transcription, translation, proliferation, apoptosis, biotechnology, molecular cloning, genome |
学習内容 | 大学院医学系研究科生命医科学専攻の基礎医学系分野である薬理ゲノミクス、機能プロテオミクス、修復再生病理学、感染症制御医学・分子遺伝学、神経再生医学・細胞情報学、法医法科学、分子病態学、発生再生医学、免疫学、医動物・感染医学、腫瘍病理学、環境分子医学、システム神経科学、幹細胞発生学の教員が生命医科学に関するトピックスをオムニバス形式で講義する。 今年度の予定は、第1回目の講義(ガイダンス)で配布する日程表で確認し、ムードルに掲示する。 |
学習課題(予習・復習) | 授業終了後に授業のサマリーを書いたレポートを1週間以内にムードルで提出。 また各章の授業終了ごとに章末問題を解き、ムードルで提出。 |
ナンバリングコード(試行) | LIMEDN1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら