シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養統合科目・国際理解・現代社会理解 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 政治学G | |
せいじがく じー | ||
Political Science G | ||
授業テーマ | 政治の仕組みを理解 | |
単位数 | 2 単位 | |
分野 | 社会 (2014年度(平成26年度)以前入学生対象) | |
開放科目 | 非開放科目 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
水曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 高 東柱 | |
KO, Dongjoo |
授業の概要 | この政治学講義では、政治学の中で扱われているテーマを広く取り上げることで、政治学の全体図を示します。 |
---|---|
学習の目的 | 政治学の基本概念及び政治の仕組みを理解することが学習の目的です。 |
学習の到達目標 | 1.政治学の基本概念を理解することができる。 2.講義で学んだ政治学の基本概念をもとに、具体的な政治現象を理解することができる。 3.具体的な政治現象について理解した上で、自らの見解を持って、自分の言葉で説明できる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | 北山俊哉・真渕勝・久米郁男(2009)『はじめて出会う政治学 第3版』有斐閣 |
参考書 | 随時取り上げます。 |
成績評価方法と基準 | 2回の試験で評価します。成績の内訳は、それぞれの試験50%ずつとします。 |
オフィスアワー | オフィスアワーは、講義前後の休憩時間になります。ただし、事前にメールなどでアポイントメントを取るようにしてください。メールアドレスは、講義の初回に指示します。 |
受講要件 | 特にありません。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | 政治学の基本概念及び政治の仕組みについて、実例を取り上げながら説明していきます。 |
その他 |
キーワード | 政治学 |
---|---|
Key Word(s) | Political Science |
学習内容 | 以下のテーマに沿って、講義を進めます。 1.イントロダクション:講義の内容と進行について説明 2.政治とは何か:権力と政治の世界 3.選挙① 4.選挙②:『選挙』(2006、DVD)を視聴 5.政党 6.国会 7.内閣 8.中間試験 9.官僚 10.利益集団 11.政策過程 12.官と民の関係 13.中央地方関係 14.国境を越える政治 15.総まとめ |
学習課題(予習・復習) | 1.普段から、新聞やテレビなどで報道される国内外の政治の話題に関心を持つようにしてください。 2.講義のテーマに該当する教科書のチャプターを、事前に読んで講義に参加するようにしてください。 |
ナンバリングコード(試行) | LIPOLI1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら