三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 生物資源学部
受講対象学生 生物圏生命科学科・応用生命化学教育コース
学部(学士課程) : 3年次
選択・必修 選択
選択科目:生命機能プロ指定科目、マリンバイオプロ指定科目
授業科目名 脂質化学
ししつかがく
Lipid Chemistry
単位数 2 単位
受講対象学生 生物圏生命科学科・全講座
平成26年度(2014年度)までの入学者カリキュラム名称
選択・必修
選択科目
授業科目名 海洋生物脂質化学
かいようせいぶつししつかがく
単位数 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期

開講時間
生物資源学部で配布する, 平成29年度授業時間割(用紙)にて確認すること。また, 変更等は掲示にて周知しますので掲示板も確認すること。
開講場所 生物資源学部で配布する, 平成29年度授業時間割(用紙)にて確認すること。また, 変更等は掲示にて周知しますので掲示板も確認すること。

担当教員 伊藤 智広(生物資源学研究科)

ITOH Tomohiro

学習の目的と方法

授業の概要 脂質は,タンパク質や糖質とともに生体活動をするためのエネルギーを作り出す材料の一つであり,その中でもカロリーの高い成分である.また,脂質は生体を構成する最小単位である細胞の細胞膜を構成する上で必要不可欠な物質でもある.したがって,脂質の特徴を理解することは,生命科学の分野だけでなく食品や化学工業の産業面における素材開発の部分で非常に重要である.本講義では,自然界に広く存在する脂質の種類およびその性質について生活に密接する油脂を例に解説し,生体内における脂質の代謝(消化吸収、生合成)や近年増加する脂質異常症の発症要因について講述する.
学習の目的 本講義では,以下の点について理解することを目的とする.
・脂質の種類とその構造
・動植物に含まれる脂質成分(種類や含有量など)の違い
・脂質の物理および化学的性質(分析方法を含む)
・生体における脂質成分の代謝
・脂質異常症について
学習の到達目標 本講義から脂質に関する様々な情報を知ることで,身近な加工食品や化成品に使用されている脂質成分の種類やその加工原理を理解できるようになる.また,生体における脂質の役割や代謝および脂質異常により誘発される疾病を理解することで,脂質代謝異常を改善する機能性食品や薬剤の開発,脂質成分を利用した化粧品など,応用研究面における創造に繋げる.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○ JABEE 関連項目

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  •  モチベーション
  • ○主体的学習力
  • ○心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  •  感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義

授業の特徴 Moodle

教科書 教科書の指定はしない.講義にて資料を配布する.
参考書 「油脂の科学」 戸谷 洋一郎・原 節子 朝倉書店 ISBN: 978-4-254-43552-8
「脂質の機能性と構造・物性」佐藤 清隆・上野 聡 丸善出版 ISBN: 978-4-621-08396-3
「油脂・脂質の基礎と応用」社団法人日本油科学会 ISBN: 978-4-931249-04-2
「最新栄養化学」野口 忠・伏木 亨・門脇 基二・野口 民夫・今泉 勝己・古川 勇次・舛重 正一・矢ヶ崎 一三・青山 頼孝 朝倉書店 ISBN: 4-254-43067-1
「栄養機能化学」栄養機能化学研究会 朝倉書店 ISBN: 4-254-43059-0
「食品成分のはたらき」山田 耕路 朝倉書店 ISBN: 4-254-43523-1
「分子栄養学」榊原 隆三・岡 達三・川口 巧・佐田 通夫・杉元 康志・中野 隆之・原田 大・堀内 正久 建帛社 ISBN: 4-7679-0296-7
「分子栄養学」貝沼 淳司 光生館 ISBN: 4-332-02067-7
「レーニンジャーの生化学(上)」Albert L. Lehninger・David L. Nelson・Michael M. Cox著 山科 郁男監修・川嵜 敏祐編集 廣川書店 ISBN: 4-567-24025-1
「レーニンジャーの生化学(下)」Albert L. Lehninger・David L. Nelson/・Michael M. Cox著 山科 郁男監修・川嵜 敏祐編集 廣川書店 ISBN: 4-567-24026-1
成績評価方法と基準 各回チェックシート:5%,中間到達確認試験(2回):10%,期末試験:85%
オフィスアワー 随時可
但し,メール(titoh@bio.mie-u.ac.jp)にて事前連絡を必要とする
面談日時については個別にメールにて返信する
受講要件
予め履修が望ましい科目 細胞生物学,分子生物学,生化学I,生化学II,有機化学I,有機化学II,物理化学, 食品化学,水圏生物化学
発展科目 水産食品化学,海洋天然物化学,栄養化学
授業改善への工夫 各章終了後に講義に対するアンケートをとり,学生からの要望に可能な限り応える.
その他 教員免許・各種資格取得に関連した科目 (注 : 必ず入学年度の学習要項で確認してください)

授業計画

第1回 概要 講義ガイダンス
第一章 脂質とは何か!?
身近な油脂とその特徴について
授業時間内の学習内容 講義:現在市販されている油脂はどのようなものがあるか.また,それらの油脂の特徴について説明する
チェックシート:油脂の種類とその特徴について(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) 油脂 (oils and fats), 食用油 (edible oil), 工業用油 (Industrial oils)
予習・復習の学習内容 予習:市販されている油脂について書籍等で確認する
復習:第一章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第2回 概要 第一章 脂質とは何か!?
脂質の種類①:ケン化脂質(トリアシルグリセロール,ステロールエステル,ろう,リン脂質)
授業時間内の学習内容 講義:ケン化脂質(単純脂質,複合脂質)の種類およびその構造について説明する
チェックシート:ケン化脂質の種類およびその構造について(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) ケン化 (saponification), トリアシルグリセロール (triacylglycerol), ステロールエステル (sterol ester), ろう (wax), リン脂質 (phosphplipid)
予習・復習の学習内容 予習:第一章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第一章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第3回 概要 第一章 脂質とは何か!?
脂質の種類②:不ケン化脂質(誘導脂質)とビタミン
授業時間内の学習内容 講義:不ケン化脂質とビタミンの種類,構造およびそれらの機能について説明する
チェックシート:不ケン化脂質とビタミンの種類,構造および機能について(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) ステロール (sterol),リゾホスファチジン酸 (lysophosphatidic acid),エイコサノイド (eicosanoid)、血小板活性化因子 (platelete-activating factor),脂溶性ビタミン (fat-soluble vitamins)
予習・復習の学習内容 予習:第一章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第一章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第4回 概要 第二章:脂質の性質
脂質の物理的性質と化学的性質①
授業時間内の学習内容 講義:脂質の物理的性質(融点,凝固点,比重,屈折率,粘度,乳化など)と化学的性質①(油脂の変敗過程)について説明する.
チェックシート:脂質の物理的性質と脂質の変敗過程について(穴埋&記述形式(計算問題))
キーワード(Key Word(s)) 個体脂含量 (solid fat content), 乳化 (emulsification), 共役脂肪酸 (conjugated fatty acid),トランス脂肪酸 (trans-fatty acid),ケン化価 (saponification value),ヨウ素価 (iodine value),酸価 (acid value),過酸化物価 (peroxide value)
予習・復習の学習内容 予習:第二章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第二章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第5回 概要 第二章:脂質の性質
化学的性質②:脂質の自動酸化,エステル化反応,還元反応
動植物の脂質成分について
授業時間内の学習内容 講義:脂質の自動酸化過程および身近な化学反応について説明する
チェックシート:脂質の自動酸化過程(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) 自動酸化 (autoxidation), 硬化 (hardening)
予習・復習の学習内容 予習:第二章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第二章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第6回 概要 第二章:脂質の性質
動植物の脂質成分について
授業時間内の学習内容 講義:動植物の脂質成分について説明する
チェックシート:動植物の脂質成分(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) DHA , EPA, スクアレン (squalene), スクワラン (squalane), ミコール酸 (mycolic acid)
予習・復習の学習内容 予習:第二章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第二章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第7回 概要 第一回中間到達確認試験
授業時間内の学習内容 講義:第一章および第二章の講義内容における理解度をチェックする(50分間).終了後、回答を配布し,解説する.
キーワード(Key Word(s))
予習・復習の学習内容 予習:第一章および第二章配布資料,チェックシートを確認し,理解する
復習:到達試験の復習により,理解できていない箇所を補う
自由記述欄
第8回 概要 第三章:脂質の代謝
    脂質の消化吸収
授業時間内の学習内容 講義:動植物の脂質成分について説明する
チェックシート:脂質の消化吸収(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) 同化 (anabolism), 異化 (catabolism), リパーゼ (lipase), コレステロールエステラーゼ (cholesterol esterase), ホスホリパーゼ (phospholipase), キロミクロン (chylomicron)
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第三章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第9回 概要 第三章:脂質の代謝
    単純脂質の代謝
授業時間内の学習内容 講義:トリアシルグリセロールやコレステロールの生合成および代謝機構を中心に説明する
チェックシート:単純脂質の代謝(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) トリアシルグリセロール (triacylglycerol), グリセロール-3-リン酸 (sn-glycerol 3-phosphate)、2-モノアシルグリセロール (2-monoacylglycerol), コレステロール (cholesterol),3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリルCoA (3-hdroxy-3-methylglutaryl-CoA), メバロン酸 (mevalonic acid)
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第三章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第10回 概要 第三章:脂質の代謝
    脂溶性ビタミン,複合脂質の代謝
授業時間内の学習内容 講義:脂溶性ビタミンやリン脂質の生合成および代謝機構を中心に説明する
チェックシート:脂溶性ビタミン,複合脂質の代謝(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) ビタミンA (vitamin A),ビタミンD (vitamin D),ビタミンE (vitamin E),ビタミンK (vitamin K),リン脂質 (phosphplipid),ホスホリパーゼ (phospholidase), 細胞情報伝達 (cell signal transduction)
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第三章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第11回 概要 第三章:脂質の代謝
    脂肪酸の生合成①
授業時間内の学習内容 講義:生体における脂肪酸の生合成機構①(アセチルCoAからパルミチン酸が生合成されるまでの過程)について説明する
チェックシート:脂肪酸の生合成①(アセチルCoAからパルミチン酸が生合成されるまでの過程)(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) アセチルCoAカルボキシラーゼ,脂肪酸合成酵素-I, アシルキャリアタンパク質,SREBP-1(sterol regulatory element binding protein)
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第三章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第12回 概要 第三章:脂質の代謝
    脂肪酸の生合成②
    脂肪酸の酸化①
授業時間内の学習内容 講義:生体における脂肪酸の生合成機構②(鎖延長反応と不飽和化反応)と脂肪酸の酸化①(β-酸化)について説明する
チェックシート:脂肪酸の生合成②(鎖延長反応と不飽和化反応)と脂肪酸の酸化①(β-酸化)(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) 鎖延長反応 (elongation reaction), 不飽和化反応 (desaturation reaction), β-酸化 (β-oxidation)
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第三章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第13回 概要 第三章:脂質の代謝
    脂肪酸の酸化②
授業時間内の学習内容 講義:生体における脂肪酸のの酸化②(奇数脂肪酸の酸化,α酸化,ω酸化,ケトン体代謝)について説明する
チェックシート:生体における脂肪酸のの酸化②(奇数脂肪酸の酸化,α酸化,ω酸化,ケトン体代謝)(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) 奇数脂肪酸(odd-numbered fatty acid),α酸化 (α-oxidation),ω酸化 (ω-oxidation),ミクロソーム (microsome), シトクロームP450 (cytochrome P450),ケトン体 (ketone body)
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第三章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第14回 概要 第三章:脂質の代謝
    脂肪酸異常症
授業時間内の学習内容 講義:脂質蓄積症などの脂質代謝異常により発症する疾患の現在考えられているる要因について解説する
チェックシート:脂肪酸異常症(穴埋&記述形式)
キーワード(Key Word(s)) 脂質異常症 (dislipidemia),動脈硬化 (arteriosclerosis),クッシング病 (Cushing's disease),低脂血症 (hypolipemia),ライソゾーム病 (lysosomal storage disease),脂肪肝 (a fatty liver),EPA/AA比 (eicosapentaenoic acid/arachidonic acid ratio)
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料該当ページを確認し,理解できない箇所を洗い出す
復習:第三章配布資料該当ページおよび講義チェックシートの見直し
自由記述欄
第15回 概要 第二回中間到達確認試験
授業時間内の学習内容 講義:第三章の講義内容における理解度をチェックする(50分間).終了後、回答を配布し,解説する.
キーワード(Key Word(s))
予習・復習の学習内容 予習:第三章配布資料,チェックシートを確認し,理解する
復習:到達試験の復習により,理解できていない箇所を補う
自由記述欄
ナンバリングコード(試行) BO-CHEM-2

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University