シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養基盤科目・基礎教育 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 再履修者を対象とします。 |
|
選択・必修 | 必修 必修科目の再履クラスです。 |
|
授業科目名 | 基礎微分積分学Ⅰ | |
きそびぶんせきぶんがく いち | ||
Basic Calculus I | ||
単位数 | 2 単位 | |
分野 | ||
開放科目 | 非開放科目 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 開講学期は後期です。注意してください。 |
|
開講時間 |
木曜日 1, 2時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 堀江 太郎(非常勤講師) | |
HORIE,Taro |
授業の概要 | 微分(1変数、多変数)に関する基礎的な知識を身につける。 |
---|---|
学習の目的 | 微分(1変数、多変数)に関する基礎的な知識を身につけ、計算力を高める。 |
学習の到達目標 | 今後の学習、実験等で必要になる1変数・多変数関数に関する微分・積分学の基礎的な知識が身につく。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | 追って指示する。 |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | レポート・小テスト30%、中間・期末試験70% 計100% |
オフィスアワー | |
受講要件 | 再履修者を対象とする。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 | 開講学期は後期です。注意してください。 |
キーワード | 極限 微分 偏微分 |
---|---|
Key Word(s) | limit, derivative, partial derivative |
学習内容 | 1-2回:連続 極限 3-8回:微分法 導関数 テーラー展開 9回:中間試験(予定) 10-11回:多変数関数の連続 極限 12-15回:偏導関数 2変数関数の極大・極小 16回:期末試験 |
学習課題(予習・復習) |
ナンバリングコード(試行) | LIMATH1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら