シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次 面接試験に合格した学生のみ |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 特殊講義「海外ドイツ語文化研修 」A | |
とくしゅこうぎ かいがい どいつご ぶんか けんしゅう A | ||
German Culture Program Abroad A | ||
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 |
2011年度以前入学生用(文化) 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次 面接試験に合格した学生のみ |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 特殊講義「海外ドイツ語文化研修 」A | |
とくしゅこうぎ かいがい どいつご ぶんか けんしゅう A | ||
German Culture Program Abroad A | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
他学部、他学科からの受講可 |
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期集中 |
|
開講時間 |
木曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 菅 利恵 | |
SUGA, Rie |
授業の概要 | ドイツ中部にあるエアランゲン大学において、4週間の語学・文化研修を実施します。 ドイツ語授業は平日の午前中に3時間行われます。平日の午後や週末は、参加学生の調査テーマにあわせてさまざまな施設を見学したり、あるいは近郊都市へ日帰り遠足に出かけます。 宿泊はホームステイです。 三重大学で行われる事前研修では、文献講読や発表によって、各自の調査テーマに関する知見を深めます。 事後研修では、調査結果について発表し、レポートにまとめます。 |
---|---|
学習の目的 | ドイツ文化のトピックについて問題意識を深め、現地調査に基づいてレポートをまとめる。 ドイツ語でのコミュニケーション能力を向上させる。 |
学習の到達目標 | ドイツ文化のトピックに関して、報告できる。 それぞれの語学レベルにおける修了試験に合格する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 キャリア教育の要素を加えた授業 |
教科書 | |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 筆記試験とレポート |
オフィスアワー | 金曜日11時〜12時 菅研究室にて |
受講要件 | 後期授業の受講登録をするだけではなく、募集に参加申し込みをして、面接試験に合格すること。(参加申し込みの時期等については掲示を見ること。) 参加時点で、ドイツ語の学習歴が最低1年間あること。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 | 参加申し込みの時期等については掲示する。 |
キーワード | 異文化研究、ドイツ文化、コミュニケーション能力、ホームステイ |
---|---|
Key Word(s) | Cross-cultural Study, German Culture, Communication Skill, Home-stay |
学習内容 | 1回目 事前研修(ホームステイ先で使える会話練習) 2〜4回目 事前研修(現地調査テーマの発表、調査計画立案指導) 5〜28回目 エアランゲン・ニュルンベルク大学での語学研修(能力別クラス)と現地調査 29〜30回目 事後研修(現地研修での調査結果報告・レポート指導) 平日の午後や週末には、参加学生のテーマに基づく社会見学や遠足等を行う予定です。 宿泊はホームステイです。 |
学習課題(予習・復習) | 研修後、ドイツ文化に関するレポートを提出すること |
ナンバリングコード(試行) | HU-CLTR1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら