シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養基盤科目・異文化理解 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 |
|
選択・必修 | 選択必修 |
|
授業科目名 | 異文化理解Ⅰ基礎(スペイン語)b | |
いぶんかりかいⅠきそ(すぺいんご)b | ||
Foreign Studies I Basic (Spanish) b | ||
単位数 | 1 単位 | |
分野 | ||
開放科目 | 非開放科目 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
金曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 伊藤ゆかり(非常勤講師) | |
ITO, Yukari |
授業の概要 | 文法事項を中心に授業を進め、スペイン語の基礎を学びます。身近な出来事をスペイン語で作文したり、スペイン語圏に関する文章を読んでいきます。 |
---|---|
学習の目的 | スペイン語は、約4億2千万人という膨大な数の話者を持ち、20カ国の公用語となっています。またアメリカ合衆国でもヒスパニック系の移民が激増し、その勢力も増してきています。この授業では、スペイン語圏の様々な文化を紹介しながら、スペイン語の基礎文法の習得を目標とします。 |
学習の到達目標 | スペイン語の基礎的な文法事項を学び、現在、過去、未来時制を用いた自己表現ができるようになります。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 |
教科書 | 『スペイン語を学ぼうよ!改訂版』(朝日出版社) |
参考書 | 『とことんドリル スペイン語』(朝日出版社)、『プログレッシブスペイン語辞典』(小学館) |
成績評価方法と基準 | 定期試験(70%)、授業への参加度(30%)により、総合的に評価する。 |
オフィスアワー | 授業中に対応する。 |
受講要件 | 異文化理解Ⅰ基礎(スペイン語)a を受講済みであること。 |
予め履修が望ましい科目 | 異文化理解Ⅰ演習(スペイン語)bを同時に受講すること。 |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 |
キーワード | 基礎スペイン語文法の習得 |
---|---|
Key Word(s) | |
学習内容 | 第1回 前期に学んだ文法事項の復習 第2回 gustar型動詞 第3回 前置詞格人称代名詞 第4回 直説法現在 不規則動詞 第5回 直説法現在 不規則動詞と熟語 第6回 再帰動詞 第7回 無人称文 第8回 過去分詞と現在完了 第9回 現在分詞と現在進行形 第10回 直説法点過去 規則動詞 第11回 比較表現 第12回 直説法点過去 不規則動詞 第13回 直説法線過去 第14回 直説法未来 第15回 まとめ 第16回 定期試験 |
学習課題(予習・復習) | 新しい語学を学ぶ場合は、復習の積み重ねが必要とされる。授業で学習したことを各自復習することを勧める。 |
ナンバリングコード(試行) | LIFORB1 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら