三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 教養教育・教養基盤科目・異文化理解
受講対象学生 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次
選択・必修 選択必修
授業科目名 異文化理解Ⅰ基礎(中国語)b
いぶんかりかいⅠきそ(ちゅうごくご)b
Foreign Studies I Basic (Chinese) b
単位数 1 単位
分野
開放科目 非開放科目
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

後期

開講時間 火曜日 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8時限
開講場所

担当教員 福田和展(人文学部)
湯浅陽子(人文学部)
花尻奈緒子(人文学部特任教員)
劉霊均(人文学部特任教員)
荒井茂夫(非常勤講師)
陳志平(非常勤講師)
中野麻里子(非常勤講師)

Kazunobu FUKUDA
Yoko YUASA
Naoko HANAJIRI
Lingjun LIU
Sigeo ARAI
Zhiping CHEN
Mariko NAKANO

学習の目的と方法

授業の概要 前期に引き続き、全クラス共通のテキストに沿って、中国語の基礎発音、基礎文法を学ぶ。
学習の目的 中国語の基礎発音と基礎文法を習得する。
学習の到達目標 中国語検定試験4級取得
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  •  モチベーション
  •  主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  • ○幅広い教養
  •  専門知識・技術
  •  論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  • ○実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義 演習

授業の特徴

教科書 2017パイロットテキスト 中国語Ⅰ基礎
参考書
成績評価方法と基準 授業への積極的参加 50%以上、中国語検定準4級取得或いは前期期末統一試験の結果を考慮して評価する。
オフィスアワー 授業・会議以外の全ての時間。事前にメールにてアポイントをとること。メールアドレスは教養教育履修案内「異文化理解」のページを参照すること。
受講要件 大学入学以前に中国語を学習し、中級レベル以上の中国語能力を有する者、中国語圏からの留学生、日常的に中国語を使用している者は履修出来ない。
予め履修が望ましい科目
発展科目 異文化理解Ⅱ演習(中国語)、異文化理解Ⅱ総合(中国語)
授業改善への工夫
その他 教科書は必ず最新版を購入すること。予習復習をしっかりとしよう。教科書付属の音声ペンを購入しよう。

授業計画

キーワード 中国語基礎発音、基礎文法
Key Word(s)
学習内容 第一回 第11課 我想在这儿休息一下。
第二回 第12課 你会开车吗?
第三回 第13課 我比你大三岁。
第四回 第14課 她打了一个小时的电话。
第五回 第15課 学好汉语很不容易。
第六回 第15課 続き
第七回 第16課 教室里走进来了一位老师。
第八回 第16課 続き
第九回 第17課 请您把这本小说翻译成日文吧。
第十回 第18課 你要买什么,就买什么?
第十一回 長文読解にチャレンジ1
第十二回 長文読解にチャレンジ2
第十三回 長文読解にチャレンジ3
第十四回 中国語文法総まとめ1
第十五回 中国語文法総まとめ2
第十六回 中国語文法そうまとめ3
学習課題(予習・復習)
ナンバリングコード(試行) LIFORB1

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University