シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教育学部・教科に関する専門科目(A類)・家政 | |
科目名 | 家庭経営学(家族関係学及び家庭経済学を含む。) | |
かていけいえいがく(かぞくかんけいがくおよびかていけいざいがくをふくむ。) | ||
Home Management | ||
受講対象学生 |
教育学部, A 類 学部(学士課程) : 2年次 68 期生 |
|
卒業要件の種別 | 必修 AⅡ類(家政教育コース)は必修 AⅠ類(同コース)は選択必修 |
|
授業科目名 | 家族関係論 | |
かぞくかんけいろん | ||
Family Relationaships | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
金曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 林未和子(教育学部) | |
HAYASHI, Miwako(College of Education) |
授業の概要 | 家庭科教育における家族領域について考えるための基礎となる授業 |
---|---|
学習の目的 | 人間にとって最も身近で親密な関係の一つである家族を多様な視点で捉え、現代家族の抱える問題を理解する。 |
学習の到達目標 | 家庭科の家族領域を教える際に、どのような点に留意すればよいか、自分なりの考えを持つことができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | Moodle |
教科書 | 必要に応じて資料を配付する。 |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 出席・授業への参加状況、感想等の提出物、レポート等を総合して評価する。 |
オフィスアワー | 前期・後期 毎週木曜日12:00~13:00 教育学部1号館3階 家庭科教育第2研究室 miwako82@edu.mie-u.ac.jp |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | |
その他 | 中・高等学校「家庭」の教員免許に必要な科目であるため、受講生には、まず学校の教科としての家庭科に関心を持ってもらいたいと思っています。 |
キーワード | 家族関係 |
---|---|
Key Word(s) | Family Relationships |
学習内容 | 具体的なテーマとしては、以下のような内容で講義を進めていく予定であるが、場合によっては、講義項目の変更・追加もあり得る。 1回 オリエンテーション 2回 様々な暮らし方について考える家族のイメージ 3回 家族のイメージ 4回 多様な家族 5回 家族の概念 6回 家族の定義 7回 日本の家族と外国の家族 8回 自己と他者について考える 9回 家庭生活と職業生活 10回 アイデンティティ 11回 キャリア形成 12回 これからの生き方 13回 現代家族の抱える問題 14回 家庭科における家族領域の授業実践 15回 まとめ |
学習課題(予習・復習) |
ナンバリングコード(試行) | ED-HMGT-2 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら