三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 医学部看護学科 ・成人看護学
受講対象学生 学部(学士課程) : 3年次
選択・必修 必修
学科必修
授業科目名 成人看護学実習Ⅰ
せいじんかんごがくじっしゅうⅠ
Adult Nursing Practice Ⅰ
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期集中

開講時間
開講場所

担当教員 辻川真弓,坂口美和,吉田和枝,竹内佐智恵,犬丸杏里(医学系研究科看護学専攻),武田佳子,船尾浩貴(医学・看護学教育センター)他

学習の目的と方法

授業の概要 成人期の特性を理解した上で、臨地実習の場において、健康上の問題を持つ対象への関心を深め、アセスメント力、コミュニケーション力を培う。また様々な治療場面見学を通して治療が患者の生活に与える影響を多面的に理解する。
学習の目的
学習の到達目標 1.健康上の問題をもつ対象への看護を実践するために、対象への関心を深め、身体的・心理的・社会的側面から情報収集・アセスメントする力を身につける。
2.外来受診する患者との関わりを通して、病気や治療がその人の生活に及ぼす影響について理解する。
3.様々な治療場面見学を通じて、治療が患者に与える影響を多面的に理解する。
4.健康上の問題をもつ対象に関心を持ち、対象を支えるために必要なケアやサービスについて、看護者としての視点から考察できる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○倫理観
  • ○モチベーション
  • ○主体的学習力
  • ○心身の健康に対する意識
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的思考力
  • ○課題探求力
  • ○問題解決力
  • ○批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○情報受発信力
  • ○討論・対話力
  • ○指導力・協調性
  • ○社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

看護に必要な3つのH(Heart,Head,Hand)がいかに重要か気づいてください。

授業の方法 実習

授業の特徴 PBL

教科書 必要時実習の中で指示をする。
参考書
成績評価方法と基準 行動目標の達成度を実習記録、対象者との関係、看護の実施場面、カンファレンス等への参加、学生の自己評価等から総合的に評価する。出席を重要視する。
オフィスアワー 毎週木曜日15時~16時 場所:成人看護学教員研究室
受講要件 成人看護学Ⅰ 成人看護学Ⅱ 成人看護学Ⅲを履修済みであること
予め履修が望ましい科目  受け持ち患者の疾患や治療については、あらかじめ学習しておきましょう。
 看護病態学、解剖学、生理学など。
発展科目  成人看護学実習Ⅱ
授業改善への工夫 学生からの要望を参考にして、適宜改善していく。
その他

授業計画

キーワード 健康レベル・状態に応じた看護実践、日常生活援助
Key Word(s) Adult clinical nursing practice, Assessment skills, Nursing care for patient's dairy life, Clinical nursing skills
学習内容 詳細は実習要項に提示する。
実習期間は2週間とし、9月に一斉に実習を行う。課題学習に基づき、実習日程に従い病院で実践的に学習する。詳細はオリエンテーションで説明する。
学習課題(予習・復習) ・実習時期は夏休みの一部を利用した形になります。夏休み中に、提示された課題を学習しておくこと。
・この実習をスタートに長期の実習が始まります。体調管理を十分におこなうこと。
・実習には、特に自律性と積極性が求められます。実習施設の看護師に、自らコンタクトをとり、たくさんのことを学ばせてもらいましょう。
ナンバリングコード(試行) MD-NADU-2

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University