シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 国際交流センター(日本語教育コース) | |
受講対象学生 | プレースメントテストで「中級Ⅰ」となった学生が対象です。 | |
選択・必修 | 必修 |
|
授業科目名 | 中級Ⅰ 会話A | |
ちゅうきゅういち かいわえー | ||
Conversation A | ||
単位数 | 単位 | |
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
金曜日 1, 2時限 |
|
開講場所 | 総合研究棟Ⅱ 国際交流センター | |
担当教員 | 大野陽子(国際交流センター非常勤講師) | |
OONO,Yoko |
授業の概要 | 1.話し相手との関係や状況に合った話し方を学びます。 2.話し相手にとってわかりやすい話し方を学びます。 |
---|---|
学習の目的 | 場面や状況にあった話し方ができるようになります。 正しい発音やイントネーションで話す練習をします。 |
学習の到達目標 | 1.話し相手との関係や状況に合った話し方ができるようになります。 2.話し相手にとってわかりやすい話し方ができるようになります。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 グループ学習の要素を加えた授業 |
教科書 | コピー配布。授業中の会話を録音(ろくおん)して、教材として使うことがあります。 |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 授業中の発表(30%)、中間試験(30%)、期末試験(40%) 合計が60%以上で合格です。 出席率は66.7%以上なければなりません。 |
オフィスアワー | |
受講要件 | 最新の日本語レベル判定試験で「中級1」になった留学生。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | 中級1の授業。 |
授業改善への工夫 | 授業アンケートを行います。 |
その他 | 授業中の発表は録音します。録音したものを教材として使うことがあります。 |
キーワード | 話す、発音、話し方、敬語、丁寧語、友だちとの会話 |
---|---|
Key Word(s) | |
学習内容 | 第1回~第6回:誘う、頼む、許可を求める など 第7回:中間試験 第8回~第15回:謝る、断る、アドバイスをする、困っていることを伝える など 第16回:期末試験 |
学習課題(予習・復習) | 録音したものを聞いて、自分の発音のいいところや悪いところを認識してください。そして、次の発表のときの課題を決めてください。 テレビやラジオなどで毎日、日本語を聞いて、シャドーイングの練習をしてください。 |
ナンバリングコード(試行) |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら