シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士前期課程)物理工学専攻 | |
領域 | 主領域 : F | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 2年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 磁性体物理演習 | |
じせいたいぶつりえんしゅう | ||
Seminar in Advanced Physics of Ferromagnetism | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 7, 8, 9, 10時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 藤原 裕司 | |
授業の概要 | 磁気記録に関連した英語文献を輪読し, 最新・最先端の技術動向に精通することを目指す. |
---|---|
学習の目的 | 英語で書かれた論文の内容を正確に把握する力を養う. 英語で論文を書く基礎を築く. |
学習の到達目標 | 英語で書かれた論文の内容を正確に理解できるようになる. 最新の研究動向を把握できる. |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 |
教科書 | なし |
参考書 | 磁性入門(志賀正幸著:内田老鶴圃) 磁気工学の基礎I・II(太田恵造,共立出版) 強磁性体の物理(上・下)(近角聰信,裳華房) スピントロニクス(宮崎照宣,日刊工業新聞社) |
成績評価方法と基準 | 質疑応答の内容等に基づいて評価する. |
オフィスアワー | 電子メール(fujiwara<at>phen.mie-u.ac.jp)により随時受け付ける. |
受講要件 | なし |
予め履修が望ましい科目 | なし |
発展科目 | なし |
授業改善への工夫 | |
その他 |
キーワード | 強磁性体,磁気記録,微粒子 |
---|---|
Key Word(s) | Ferromagnetic substances, Magnetic recording, Nano particles |
学習内容 | 第1回 〜 第4回:磁気記録媒体に関連する論文の輪読 第5回 〜 第8回:磁気センサに関する論文の輪読 第9回 〜 第12回:磁性微粒子に関する論文の輪読 第13回 〜 第15回:炭素ー強磁性金属複合材料に関する論文の輪読 |
学習課題(予習・復習) | 輪読論文に掲載されている情報を正確に説明できるように, 周辺知識も含めて予習しておく事. |
ナンバリングコード(試行) | EN-ELEC-5 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら