シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 医学部看護学科 ・地域看護学 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 4年次 |
|
選択・必修 | 選択必修 保健師国家試験を受験するためには本科目の単位取得が必要 |
|
授業科目名 | 国際看護学 | |
こくさいかんごがく | ||
International Nursing | ||
単位数 | 1 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期集中 |
|
開講時間 |
非常勤講師のご都合により開講日時を変更する場合がある。 |
|
開講場所 | 第2講義室(看護学科棟3F) | |
担当教員 | 大西和子(非常勤講師),佐藤芙佐子(非常勤講師) | |
HATASHITA Hiroyo |
授業の概要 | 各国の看護・保健・医療・福祉の概要を理解し、さらに国内外での看護に関連する現象を文化や価値観を踏まえて理解することにより、国内外における国際看護の課題や将来展望について考えるための基礎を学ぶ。 |
---|---|
学習の目的 | 国内外における国際看護の課題や将来展望について考える能力をつけるために、 1)各国の看護・保健・医療・福祉の概要を理解する。 2)国際的視点から看護学を比較する意義を理解する。 3)国内外での看護に関連する現象を文化や価値観を踏まえて理解する。 |
学習の到達目標 | 1)国際的視点から看護学を比較する意義を説明できる。 2)各国の看護に関連する現象を文化や価値観を考慮しながら説明できる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 | 能動的要素を加えた授業 キャリア教育の要素を加えた授業 |
教科書 | 適宜提示する。 |
参考書 | 適宜提示する。 |
成績評価方法と基準 | 出席状況、グループ発表、資料、ディスカッションの参加状況について総合的に評価する。 |
オフィスアワー | |
受講要件 | 特になし |
予め履修が望ましい科目 | 特になし |
発展科目 | 特になし |
授業改善への工夫 | 授業評価の結果や学生からの要望をもとに、適宜改善を行う。 |
その他 |
キーワード | 国際保健、国際看護、国際協力 |
---|---|
Key Word(s) | |
学習内容 | 講義、演習の他、DVDなどの視聴覚教材を用いる。 1)国際看護学とは 2)感染症看護の国際比較 3)生活習慣病の国際比較 4)国際看護協会および学会 5)看護教育制度の国際比較 6)看護制度の国際比較 7)国際看護活動1 8)国際看護活動2 |
学習課題(予習・復習) |
ナンバリングコード(試行) | MD-NCOM-3 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら