シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部法律経済学科・社会科学科 | |
受講対象学生 |
法律経済学科専用 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 会計学 | |
かいけいがく | ||
Accounting | ||
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 |
法律経済学科専用 学部(学士課程) : 4年次 2012年度以前入学生用 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 特殊講義 会計学 | |
とくしゅこうぎ かいけいがく | ||
Accounting | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
他学部の学生の受講可、他学科の学生の受講可 |
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
金曜日 7, 8時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 赤塚尚之(非常勤講師) | |
AKATSUKA,Naoyuki |
授業の概要 | 簿記の知識をふまえ、初歩的な財務諸表分析について学習する。 |
---|---|
学習の目的 | 財務諸表(損益計算書・貸借対照表)の読み方(収益性・安全性)について学習を行う。 |
学習の到達目標 | 初歩的な財務指標の算定、および解釈スキルを身に付け、証券投資のほか、就職活動における企業選定(業界研究)に資する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | プリントを配布する。 |
参考書 | 適宜紹介する。 |
成績評価方法と基準 | 課題と定期試験によって行う。 課題20%、定期試験80%。 |
オフィスアワー | 授業の開始前 世話役教員:青木雅生 |
受講要件 | 授業時間外に課題に取り組む(ケーススタディ)ことができること。 |
予め履修が望ましい科目 | 簿記 |
発展科目 | なし。 |
授業改善への工夫 | |
その他 |
ニュース・新聞等をつうじて、企業情報を知るよう心掛けること。 2012年度以前入学生については「特殊講義[会計学]」として開講します。 |
キーワード | 財務諸表分析、損益計算書、貸借対照表、収益性、安全性 |
---|---|
Key Word(s) | |
学習内容 | CHAPTER 01 日本の会社入門 CHAPTER 02 会社の素顔を見るなら財務諸表 CHAPTER 03 財務諸表の仕組みを理解する CHAPTER 04 財務諸表の利用者は何を知りたがっているか CHAPTER 05 利益を稼ぎ出す力はどうか CHAPTER 06 トヨタとホンダの収益性 CHAPTER 07 支払能力はどうか CHAPTER 08 伊勢丹と三越の安全性 |
学習課題(予習・復習) | 予習の必要はありませんが、必ず復習をしてください。 |
ナンバリングコード(試行) | HU-MANA-2 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら