シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2017 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士後期課程)材料科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 量子物性学特論 | |
りょうしぶっせいがくとくろん | ||
Quantum Condensed Matter Physics | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
|
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
月曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 佐野和博 | |
Kazuhiro Sano |
授業の概要 | 量子統計力学をもとに、超伝導、超流動現象に関する代表的な理論を学習し,これらのマクロな量子現象がどのように説明されるのかを理解する.また、既存の理論を乗り越える新しい理論の展開や新奇な量子現象の解明につながる基礎理論の構築をめざす |
---|---|
学習の目的 | 超伝導、超流動などのマクロな量子現象の物理的性質が理解できるようになる。 |
学習の到達目標 | 超伝導、超流動などのマクロな量子現象の物理的性質を学ぶことにより、自然界の成り立ちに対する深い理解に根ざした確かな研究能力の獲得が期待される。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 受講中に随時口頭試問を行い評価する。 |
オフィスアワー | 毎週木曜日11時30分から1時間程度 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | 物性物理学、固体物理学、統計力学、物性物理学特論 |
発展科目 | |
授業改善への工夫 | FD、受講生の様子、学生の授業評価アンケートの結果等を参考にして改善していきたい。 |
その他 |
キーワード | 物性物理学、量子効果、基礎理論、超伝導、超流動 |
---|---|
Key Word(s) | Solid State Physics, Statistical Physics, Theory of Superconductivity |
学習内容 | 1~15回、超伝導や超流動に関する代表的な理論の紹介 |
学習課題(予習・復習) |
ナンバリングコード(試行) | EN-PHYS-7 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら