シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2024 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士後期課程)材料科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 先端無機素材演習 | |
せんたんむきそざいえんしゅう | ||
Seminar in Advanced Inorganic Materials | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | EN-INAN-7
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
通年 |
|
開講時間 |
水曜日 5, 6時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 橋本 忠範(工学研究科材料科学専攻) | |
HASHIMOTO, Tadanori | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | (Course description/outline) This course deals with the basis of glass and ceramics. It also enhances the comprehension of technical papers and the presentation of the summary. |
---|---|
学修の目的 | (Learning objectives) The goals of this course are to present the summary of technical papers of glass and ceramics. |
学修の到達目標 | (Achievements) Skill-up of how to use Science Direct and of presentation |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | (Grading policies and criteria) 80% Exercise, 20% Attendance |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 |
教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業 |
授業アンケート結果を受けての改善点 | (Ideas for improving classes) The class will be improved based on results of questionnaire. |
教科書 | (Textbooks) Nothing |
参考書 | (Reference materials) Nothing |
オフィスアワー | (Office hour) Every Friday 12:00〜13:00, Dept. of Applied Chemistry , 1F, Room No. 3113 |
受講要件 | (Prerequisites) Nothing |
予め履修が望ましい科目 | (Courses encouraged to take in advance) Nothing |
発展科目 | (Advanced courses) Advanced Inorganic Materials |
その他 | 「感じる力」= 10%、「考える力」= 40%、「生きる力」= 10%、「コミュニケーション力」= 40% |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | (Key words) The recent studies of new glass and ceramics |
---|---|
Key Word(s) | |
学修内容 | Course contents) 1. How to use Science Direct 2.-5. Reading in turn of the first selected paper (Japanese translation, Presentation of summary) 6.-9. Reading in turn of the second selected paper (Japanese translation, Presentation of summary) 10.-12. Reading in turn of the third selected paper (Japanese translation, Presentation of summary) 13.-15. Reading in turn of the fourth selected paper (Japanese translation, Presentation of summary) |
事前・事後学修の内容 | (Contents for pre and post studies) How to use Science Direct and powerpoint. |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |