シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2024 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文社会科学研究科(修士課程)社会科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 労働法演習 | |
ろうどうほうえんしゅう | ||
Research on Labor Contract and Labor Law | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | HU-PRLA-4
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
|
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 教員研究室(人文学部棟4階) | |
担当教員 | 藤本真理 | |
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 最新の判例の分析及び書評を通じて、分析力を高め、専門知識を深めること、最終的には具体的問題を解決する力を養うことを目的とする。 |
---|---|
学修の目的 | |
学修の到達目標 | |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 評価方法:出席と報告準備70%、議論への参加度30%で評価します。 |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | |
授業アンケート結果を受けての改善点 | |
教科書 | |
参考書 | |
オフィスアワー | 原則として月曜7-8限、人文学部棟4F藤本研究室(または必要に応じてオンライン) |
受講要件 | 特にありませんが、労働法または労使関係論の基礎知識を有していることを前提として講義を進めます。 |
予め履修が望ましい科目 | 労働法に関する科目、それを受講していない場合は、憲法、民法についての基礎的な講義 |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
https://moodle.mie-u.ac.jp/moodle35/course/view.php?id=13492 |
---|
キーワード | 労働契約、労働組合、法的な紛争解決手段 |
---|---|
Key Word(s) | |
学修内容 | 第1日に判例、文献等のリストを配布します。毎回1つの判決(または書評1冊分)を報告者が行い、それに基づいてディスカッションを行います。 |
事前・事後学修の内容 | 報告を担当しない回も必ず判決全文に目を通してくること。 |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |