シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2024 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 国際交流センター(日本語教育コース) | |
受講対象学生 |
日本語日本文化研修留学生のみが受講可能。 (日本語・日本文化研修留学生のみ対象科目 ) |
|
選択・必修 | 必修 日本語日本文化研修留学生(Japanese studies students)は必須科目 |
|
授業科目名 | 日本語・日本文化演習A | |
にほんご・にほんぶんかえんしゅうA | ||
Japanese & Culture Seminar A | ||
単位数 | ※ 単位 | |
ナンバリングコード | ||
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
金曜日 9, 10時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 総合研究棟Ⅱ 2F 国際交流センター 指導教員に確認すること |
|
担当教員 | 松岡知津子、正路真一 | |
MATSUOKA Chizuko, SHOJI Shinichi | ||
chizkom@cie.mie-u.ac.jp shoji.shinichi@dhier.mie-u.ac.jp |
||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | 【単位付与について】 ・日本語・日本文化研修留学生は出身大学にて単位互換↓ (国際交流センターは単位付与の機関ではないので単位を付与しませんが,通常,語学の授業は1単位それ以外の授業は2単位三重大学では付与しています。授業の種別は以下のURL(三重大学ホームページ)からご確認ください。)URL:https://www.mie-u.ac.jp/international/fs/class/ * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 日本語・日本文化研修留学生に、レポート作成指導を行う。 |
---|---|
学修の目的 | 1.個々のレポートの作成に必要な基礎的な知識・研究方法を学ぶこと。 2.効果的な口頭発表の方法を学ぶこと。 |
学修の到達目標 | アカデミックな文章を書くための基礎的方法を学び、自分の研究内容を「研究レポート」としてまとめ、口頭発表する力をつける。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 指導教員の評定基準による。 |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 |
その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど) |
授業アンケート結果を受けての改善点 | |
教科書 | 指導教員の指示による。 |
参考書 | |
オフィスアワー | 各自、指導教員のオフィスアワーを利用のこと。 |
受講要件 | 国際交流センター所属の日本語日本文化研修留学生(Japanese studies students)のみ |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 研究レポート作成、口頭発表 |
---|---|
Key Word(s) | |
学修内容 | これは日本語・日本文化研修留学生のための授業科目です。 それぞれの指導教員の指導に基づき、自分の研究計画を立て、それに沿って研究を進めます。 1月中旬が研究題目の提出締め切り日です。 「研究レポート」の作成および2回の口頭発表(中間発表会2月下旬、研究成果発表会7月下旬)に向けて、準備を進めます。 |
事前・事後学修の内容 | |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |