シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2024 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 共通教育・教養基礎科目 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次 |
|
授業科目名 | 医学医療A2 | |
いがくいりょうえーつー | ||
Medical Science and Care A2 | ||
授業テーマ | 生命医科学の課題 | |
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 | ||
授業科目名 | ||
授業テーマ | ||
単位数 | 単位 | |
ナンバリングコード | gedu-libr-MEDN1123-001
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
分野 | 環境・科学, 健康・医療・福祉, 教育・公共 | |
分類・領域 |
教養統合科目・現代科学理解 (2022(令和4)年度〜2015(平成27)年度入学生対象) |
|
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
月曜日 5, 6時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 基礎第2講義室(先端医科学教育研究棟) | |
担当教員 | ○渡邉昌俊(医学部), 西村有平(医学部), 實木亨(医学部), 坂東泰子(医学部), 河野光雄(医学部), 後藤英仁(医学部), 小谷泰一(医学部), 成田正明(医学部), 油田正夫(医学部),朴恩正 (医学部), 及川伸二(医学部), 橋詰令太郎(医学部), 山崎英俊(医学部) | |
WATANABE Masatoshi, NISHIMURA Yuhei, JITSUKI Susumu, BANDO Yasuko, KAWANO Mitsuo, GOTOH Hidemasa, KOTANI Hirokazu, NARITA Masaaki, YUDA Masao, PARK Eun Jeong, OIKAWA Shinji, HASHIZUME Ryotaro, YAMAZAKI Hidetoshi | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい。 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 生命医科学研究の最先端を講義より学ぶ。各専門分野の研究者がオムニバス形式で講義を担当する。 |
---|---|
学修の目的 | 生命医科学研究の最先端を講義より学び、現状の生命科学の認識とさらなる発想の展開ができるようになる。 |
学修の到達目標 | 生命医科学研究において、どのようなことが研究課題とされ、どのような方法で解決 されるかを理解すると共に、生命医科学と社会との関わりについて考察できるように する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 毎回授業後にレポートを提出する。 2/3以上の出席を前提とした上で、レポート(100%)で評価する。 |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 |
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業 Moodleを活用する授業 キャリア教育の要素を加えた授業 教員と学生、学生相互のやり取りの一部が英語で進められる授業 |
授業アンケート結果を受けての改善点 | |
教科書 | 特に指定しない。 |
参考書 | 特に指定しない。 |
オフィスアワー | 連絡窓口の教員(渡邉)まで事前にメイルで連絡後、当該教員に予約を入れ、その後日時を知らせます。 |
受講要件 | 特になし。 |
予め履修が望ましい科目 | 特になし。 |
発展科目 | 特になし。 |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 生命医科学 |
---|---|
Key Word(s) | Biomedical Science |
学修内容 | 大学院医学系研究科生命医科学専攻の基礎医学系講座である、幹細胞発生学、生化学、分子生理学、統合薬理学、法医法科学、衛生学、発生再生医学、医動物・感染医学、免疫学、分子病態学、感染症制御医学・分子遺伝学、腫瘍病理学、公衆衛生・産業医学、修復再生病理学の教官が、生命医科学に関するトピックスをオムニバス形式で講義する。順番については変更があります。 回 テーマ 担当教員 1.幹細胞を用いた再生医療…山崎 英俊 2.変化する脳とその異常…實木 亨 3.ウイルスベクターの話…河野 光雄 4.薬の作用機序…西村 有平 5.細胞周期とがん…後藤 英仁 6.子供の命に学ぶ…小谷 泰一 7.環境と生活習慣病…及川 伸二 8.神経伝達物質セロトニンと脳の発達…成田 正明 9.マラリヤと薬剤耐性…油田 正夫 10.細胞接着と病気…朴 恩正 11.糖尿病と心血管病…坂東 泰子 12、13.がんを考える…渡邉 昌俊 14.公衆衛生の意義…小谷 泰一(代理) 15.修復再生病理学…橋詰 令太郎 |
事前・事後学修の内容 | 事前学修:講義タイトルに含まれるキーワードや項目について調査すること。 事後学修:毎回のレポート作成については、各教員の指示に従うこと。 |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |