三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2024 年度
開講区分 生物資源学研究科(博士前期課程)共生環境学専攻
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次
選択・必修 選択必修
授業科目名 共生環境学特別講義Ⅵ
きょうせいかんきょうがくとくべつこうぎご
Special Lecture on Environmental Science and Technology Ⅵ
単位数 1 単位
ナンバリングコード
BIOR-Envr-5071-005
開放科目 非開放科目    
開講学期

後期集中

開講時間
集中講義
授業形態

ハイブリッド授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所 生物資源学校舎232室

担当教員 講師:未定,世話役教員 王 秀崙(生物資源学研究科共生環境学専攻)

SDGsの目標
連絡事項

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 不整地走行車両の各種走行装置の紹介、車両の走行性能評価、牽引力の向上、走行装置と地面との相互作用解析方法
学修の目的 オフロード車両の各種走行装置の駆動原理と特徴を学習し、走行性能を向上させるために必要な知識と技術を習得する。

(DP,CPとの関連)「感じる力」,「考える力」,「コミュニケーション力」,「行動する力」を身に付けるため,生物資源学研究科のDPである(1),(2), (3), (4)の修得を目指します。
学修の到達目標 車両走行装置と地面との相互作用を理解し、推進力や走行抵抗に影響するパラメーター重要性を認識する。オフロード車両の設計に必要不可欠な知識を身に付ける。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  •  共感
  •  主体性
考える力
  •  幅広い教養
  •  専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  •  問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 講義終了後、試験を行う。試験成績と出席で評価する。
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

Moodleを活用する授業

英語を用いた教育

授業アンケート結果を受けての改善点 興味を持たせる,わかりやすい図表や写真を多く用いる。
教科書 資料配布
参考書
オフィスアワー 金曜日17:00~18:00,416室(世話役教員 王 秀崙)
受講要件 なし
予め履修が望ましい科目 なし
発展科目 なし
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード オフロード車両、テラメカニックス、走行装置、土の力学特性、走行性能、相互作用
Key Word(s) off-road vehicle, terramechanics, soil properties, running gear, performance, tracked vehicle, wheel vehicle
学修内容 第1回 オフロード車両の特徴
第2回 各種走行装置の概説
第3回 土と走行装置との相互作用
第4回 推進力の発生メカニズム
第5回 土壌パラメーター
第6回 推進力の測定法
第7回 推進力予測モデルと解析法
第8回 土ー機械系の解析方法の展望
事前・事後学修の内容 事前学修:
 講義前に授業用資料を配布し,各自で予習を行う(15時間)
事後学修:
 講義内容に関するレポートの作成(15時間)
事前学修の時間:120分/回    事後学修の時間:120分/回

Copyright (c) Mie University