シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2024 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2023年度以前入学生対象 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 地理学概論 | |
ちりがくがいろん | ||
Introduction to Geography | ||
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 |
2024年度以降入学生対象 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 人文地理学概論 | |
じんぶんちりがくがいろん | ||
Introduction to Human Geography | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | humn-cult1100-050
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
金曜日 5, 6時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 森 正人(人文学部) | |
MORI, Masato | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 場所、風景、空間がどのように権力に巻き込まれながら構成されるのか、それをとらえるためにどのような理論的アプローチが可能か考える。 |
---|---|
学修の目的 | 地理学の基本的な視点である場所、風景、空間、自然と権力について理解する。 |
学修の到達目標 | 場所や風景、そして空間がどのように権力と関わっているのか、批判的にとらえることができ、それを文章化することができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | レポート2回(30%)、事前学修と振り返り(70%) |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 |
Moodleを活用する授業 |
授業アンケート結果を受けての改善点 | |
教科書 | 森正人『文化地理学講義』新曜社 |
参考書 | 森正人・中川正『改訂版 文化地理学ガイダンス』ナカニシヤ |
オフィスアワー | 毎週火曜日12:00~13:00(森研究室) ただし事前にアポイントを取ること |
受講要件 | とくになし。ただし授業に意欲を持って取り組むことができること。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | 日本の風土と地誌A・B |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 場所、風景、空間、自然、人間 |
---|---|
Key Word(s) | place, landscape, space, nature, human |
学修内容 | 1 ガイダンス―社会統治の方法としてのディズニーランド 2 西洋における人間概念の成立と「地理」の誕生 3 人間-環境関係から考える風景 4 記号としての地理 5 新しい文化地理学と権力 6 政治と文化 7 資本主義権力によって作られる地理 8 オリエンタリズムと異文化へのまなざし 9 (ポスト)コロニアリズムと場所表象 10 自然の異種混淆性 11 ポスト人間中心主義と地理 12 物質性の地理学 13 移動する身体と空間 14 共に投げ込まれる空間のために 15 まとめ |
事前・事後学修の内容 | 事前学修:各回授業前に、授業に関わる動画を視聴したうえ、Moodleで授業内容にかかわる予習をアップロードする。 事後学修:授業内容をまとめて、moodleで提出する。 |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |