シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2024 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・社会 | |
科目名 | 小学校の教科に関する科目・社会 | |
しょうがっこうのきょうかにかんするかもく・しゃかい | ||
Introduction to Social Studies | ||
受講対象学生 |
教育学部, A 類 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 ~75 期生 |
|
卒業要件の種別 | 選択 |
|
授業科目名 | 【遠隔】小学校専門社会 | |
【えんかく】しょうがっこうせんもんしゃかい | ||
Social Studies for Elementary School | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | educ-comn-SOSC2111-001
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
月曜日 5, 6時限 |
|
授業形態 |
オンライン授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 内田 秀昭(教育学部)、藤田達生(教育学部)、大坪慶之(教育学部) | |
UCHIDA, Hideaki, AKIMOTO, Hiroto, OTSUBO, Yoshiyuki | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 小学校社会科で取り扱われている内容を地理・歴史・公民の各観点から検討する。 |
---|---|
学修の目的 | 小学校教員として必要な社会科の基本的知識を身につける。 |
学修の到達目標 | 小学校教員として必要な社会科の基本的知識を活用することができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 課題や出席などを総合的に判断し、評価する。 |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 |
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業 グループ学習の要素を加えた授業 |
授業アンケート結果を受けての改善点 | |
教科書 | |
参考書 | 授業中に紹介する |
オフィスアワー | 金曜13:00-14:30 |
受講要件 | 特になし。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 経済、社会、歴史 |
---|---|
Key Word(s) | Economy, Society, History |
学修内容 | 第1回 経済分野①食糧生産 第2回 経済分野②工業生産 第3回 経済分野③公共料金(水道、電気、ガス) 第4回 経済分野④公共財と税 第5回 経済分野⑤日本経済のあゆみ 第6回 差別はきっとなくせる 第7回 被差別の中を生き抜いた人々 第8回 朝鮮半島と日本 第9回 アイヌの人々の暮らしに学ぶ 第10回 高齢社会に向けて 第11回 歴史分野①満州事変 第12回 歴史分野②日中戦争1 第13回 歴史分野③日中戦争2 第14回 歴史分野④太平洋戦争1 第15回 歴史分野⑤太平洋戦争2 |
事前・事後学修の内容 | |
事前学修の時間:60分/回 事後学修の時間:60分/回 |