三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2022 年度
開講区分 人文学部文化学科
受講対象学生 2012年度以降入学生用(文化)
学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 ヨーロッパ・地中海の倫理思想A
よーろっぱ・ちちゅうかいのりんりしそうえー
European Ethics A
単位数 2 単位
受講対象学生 2012年度以降入学生用(文化)
学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 ヨーロッパ・地中海の倫理思想A
よーろっぱ・ちちゅうかいのりんりしそうえー
European Ethics A
単位数 2 単位
ナンバリングコード
humn-cult2130-008
開放科目 非開放科目    
開講学期

前期

開講時間 水曜日 9, 10時限
授業形態

ハイブリッド授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所

担当教員 伊野 連(人文学部)

INO,Ren

ino_ren@yahoo.co.jp

SDGsの目標
連絡事項

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 伝統的な倫理学の延長で、現代社会の多様な問題に対応するための応用倫理学が20世紀末から展開し、環境倫理、生命医療倫理、科学技術倫理、情報倫理等々、多彩な議論がなされている。この授業ではその中でも特に重要視される生命医療倫理と科学技術倫理についての基礎と本質を学ぶ。
学修の目的 西洋倫理学の源流である古代ギリシャの倫理学Ethicsは「エートス(人間性 ethos)」の学として哲学体系の中に位置づけられてきた。この授業では、西洋倫理学の三大分野といわれる、アリストテレスの「徳倫理学」、カントの「義務論」、ミルの「功利主義」を学ぶことで、西洋倫理学の主な流れを把握し、さらには西洋倫理学の全体像を理解できるように備える。
学修の到達目標 西洋倫理学の主流を把握するとともに、現代社会への応用を可能にするような主体性の獲得を目指す。善悪、正義と不正といった倫理学の様々なカテゴリーについてテキストを通じて学び、実社会に反映させる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○人文科学の諸分野の専門的知識と豊かな教養を身につけている。
○変動激しい現代社会について、専門的知識に基づいて論理的に考え、総合的に判断できる。
 人文科学諸分野の成果に基づき、世界各地域の固有の文化に関して、広い視野から探求できる。
 変動激しい現代社会に対する理解を基盤として、国際感覚に基づいて行動できる。
 自ら学んだ知を、口頭表現や文章表現によって的確に発信することができる。
 国際社会と地域社会の発展に貢献できる。

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  • ○共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  •  問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 期末レポート80%、授業時に課すレスポンス・ペーパーの内容20%で評価する。期末レポートは、授業で採りあげた内容についての独自の関心と理解の深さについて問う。レスポンス・ペーパーは、授業の内容について自ら問いかける姿勢を評価する。
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど)

英語を用いた教育

授業改善の工夫 より専門的な学習に備える基礎知識を習得するために、できるだけ具体的なテキストに即し、さらに受講者各自が自らの視点で問題を発見し解決できるよう促す。
教科書 伊野連『哲学・倫理学の歴史』三恵社、2016年 ISBN:978-4864875233
適宜、補助教材を作成して配布する。
参考書 必要に応じてそのつど指示する。
オフィスアワー 毎週木曜日12時〜13時(事前にアポイントメントをとることが望ましい)
受講要件 ・基礎知識を身につけるとともに、主体的に授業に参加するよう努めること。
・毎回の授業で、レスポンス・ペーパーを配布、回収する。
予め履修が望ましい科目 特にありません。
発展科目 哲学、倫理学
その他

授業計画

MoodleのコースURL https://moodle.mie-u.ac.jp/moodle35/course/view.php?id=14078
キーワード 生命倫理、医療倫理、科学技術倫理、先進医療、生死観、量子論、宇宙論
Key Word(s) Bioethics,Medical ethics,Philosophy and Ethics of Science,Advanced medical,View of life and death(Thanatology)
学修内容 第1回:ガイダンス(授業の進め方と成績評価法)
第2-4回:西洋倫理学の三大分野①アリストテレスの徳倫理学①−③
第5-7回:西洋倫理学の三大分野②カントの義務論①−③
第8-10回:西洋倫理学の三大分野③ミルの功利主義①−③
第11-12回:その他の西洋倫理思想①ユダヤ教とキリスト教の倫理①−②
第13-14回:その他の西洋倫理思想②応用倫理①−②
第15回:総括(この授業で学んだこと)

主な原典テキストは、
アリストテレス『ニコマコス倫理学』
カント『実践理性批判』
ミル『自由論』・『功利主義論』
で、いずれも各種の邦訳が出版されており、図書館に所蔵がある。

ただし、受講生の関心や理解度に応じて授業をすすめるため、必ずしもこのスケジュールどおりに進むとは限らない。
事前・事後学修の内容 【事前学習】テキストを熟読した上で、各回で指示される予習をおこなうこと。
【事後学習】授業の論点の整理
事前学修の時間:120分/回    事後学修の時間:120分/回

Copyright (c) Mie University