三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2019 年度
開講区分 教育学部・教科に関する専門科目(A類)・英語
科目名 英米文学
えいべいぶんがく
English and American Literature
受講対象学生 教育学部, A 類
他類の学生の受講可
学部(学士課程) : 3年次, 4年次
~69 期生
卒業要件の種別 選択
授業科目名 英米文学講義 Ⅱ
えいべいぶんがくこうぎ II
Lecture on English and American Literature II
単位数 2 単位
ナンバリングコード
ED-ELIT-3

ナンバリングコード一覧表はこちら

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。

開放科目 非開放科目    
開講学期

後期

開講時間 月曜日 5, 6時限
開講場所 教育学部専門1号館3階
詳細は授業時間割で確認のこと

担当教員 ジョン・ロバーツ(教育学部外国人教師)

John Roberts

学修の目的と方法

授業の概要 This 15 week course will consist of reading Part I of the graphic novel: "The Complete Maus" by Art Spiegelman. The focus will be on reading, discussing, and empathizing with the characters and the effects of the Holocaust on their lives. Formal emphasis will be also given to visual representations within the graphic novel, double-meanings, and the interplay of frames. Students will read, take part in class discussions, keep a notebook with their reflections, take periodic quizzes, write a final essay and submit a portfolio for evaluation.
学修の目的 To explore the ways in which the novel’s form and content work together to create empathy in the reader.
学修の到達目標 To become familiar with the graphic novel and its artistic dimensions.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○教育をめぐる現実的課題について、専門的知識に基づいて適切な対応を考えることができる。
 教育に関する課題を意識した実践を企画・運営し、関係者と協力して問題解決に取り組むことができる。
○教育に関わる職業人に求められる使命感・責任感を持ち、異文化、多世代の人と連携・協力することができる。
○自律的な学習者として、主体的に学び、振り返ることができる。

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  •  共感
  •  主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

本学教育目標との関連:
「感じる力」 30%
「考える力」 30%
「生きる力」 10%
「コミュニケーション力」 30%

成績評価方法と基準 Participation-40%, Quizzes-20%, Reflections (notebook)-10%, Essay-20%, Portfolio-10%
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

グループ学習の要素を加えた授業
その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど)

英語を用いた教育

授業改善の工夫
教科書 "The Complete Maus" by Art Spiegelman
参考書 None
オフィスアワー 前期:月 5-6 (13:00-14:30)
後期:火 7-8 (14:40-16:10)
ジョン・ロバーツ研究室
受講要件 「英米文学概論」をすでに履修しているか履修中であること。さらにAIIの受講生は「英米文学講読演習 I、II 」をすでに履修しているか履修中であること。
予め履修が望ましい科目 英米文学講義 I(Lecture on English and American Literature I)
発展科目
その他 Class participation and attendance will be mandatory in order to receive a passing score in this class. Four unexcused absences will result in an automatic “0” in this class. All work or socializing in this class must be conducted in English.

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 『マウス』、アメリカ文学、グラフィック・ノベル
Key Word(s) Maus, American Literature, graphic novel
学修内容 第1回:Course Introduction/The graphic novel and historical context
第2回:Chapter 1: Review theory from Spring semester
第3回:Chapter 2: The Hinge Generation
第4回:Quiz 1
第5回:Chapter 3: Issues of Guilt
第6回:Chapter 4: Issues of Doubt
第7回:Quiz 2
第8回:Chapter 5: Overcoming previous generations’ trauma
第9回:Final Quiz
第10回:Essay Workshops (Pairs): Creating a topic
第11回:Essay Workshops (Pairs): Exploring different ideas
第12回:Essay Workshops (Class): Structuring the essay
第13回:Essay Workshops (Class): identifying inconsistencies
第14回:Essay Workshops (Class): completing a complete draft
第15回:Essay Workshops (Class): Polishing
定期試験:Paper Presentations
事前・事後学修の内容 Please submit all homework on time, come to class on time, and listen to the instructor when they are giving instructions.

Copyright (c) Mie University