三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2018 年度
開講区分 人文学部法律経済学科・社会科学科
受講対象学生 法律経済学科専用
学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 簿記
ぼき
Bookkeeping
単位数 2 単位
受講対象学生 法律経済学科専用
学部(学士課程) : 4年次
選択・必修
授業科目名 特殊講義 簿記
とくしゅこうぎ ぼき
Bookkeeping
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
他学部の学生の受講可、他学科の学生の受講可
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期

開講時間 金曜日 7, 8時限
開講場所

担当教員 赤塚 尚之(非常勤講師)

AKATSUKA,Naoyuki

学習の目的と方法

授業の概要 基本的なテキストを取り上げ、複式簿記の原理を理解し、技術を習得することを主たる目的とする。
また、これをふまえ、隣接する学問(経営学・ファイナンス等)の学習に資することを、副次的な目的とする。
さらに、日商簿記検定等、民間資格を取得するための基礎的な事項を学ぶことも、副次的な目的とする。
学習の目的 会計スキルを身に付ける第一歩として、初歩的な簿記の技術を身に付ける。
学習の到達目標 授業においては基礎的なインプット・アウトプットを行い、今後の隣接する学問の学習に際して役に立つであろう能力を体得する。
また、授業後の検定試験において、日商簿記検定3級に合格する学力を養う。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  • ○モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  • ○社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  •  感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義

授業の特徴

教科書 みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 TAC出版
参考書 みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商3級 商業簿記 TAC出版
成績評価方法と基準 課題と定期試験によって行う。
課題10%、定期試験90%。
オフィスアワー 授業の開始前後
世話役教員:青木雅生
受講要件 授業時間以外で、必ず自身で復習する時間(問題集を繰り返し解く)を設けること。
予め履修が望ましい科目 なし。
発展科目 会計学
授業改善への工夫
その他 毎回、教科書・参考書のほか、電卓を持参すること。
初回から講義を行いますので、生協等で事前に教科書を入手してください。
2012年度以前入学生については「特殊講義[簿記]」として開講します。

授業計画

キーワード 簿記、会計
Key Word(s) Bookkeeping, Accounting
学習内容 CHAPTER 01 簿記の基礎
CHAPTER 02 商品売買
CHAPTER 03 現金預金
CHAPTER 04 手形
CHAPTER 05 有価証券と固定資産
CHAPTER 06 その他の取引
CHAPTER 07 帳簿
CHAPTER 08 試算表
CHAPTER 09 伝票会計
CHAPTER 10 決算手続 I
CHAPTER 11 決算手続II
CHAPTER 12 決算手続 III
CHAPTER 13 参考
事前・事後学修の内容 予習は一切必要ありません。しかし、授業時間外での復習は絶対必要です。簿記は、継続的な学習が必要な「積み上げ」科目です。
ナンバリングコード(試行) HU-MANA-2

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University