三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 生物資源学部
受講対象学生 資源循環学科・農林生物学教育コース
学部(学士課程) : 2年次
選択・必修 選択必修
教育コース選択必修:森林科学プロ指定科目
授業科目名 測量学実習(資源循環)
そくりょうがくじっしゅう
Pratical surveying
単位数 1 単位
受講対象学生 共生環境学科・森林資源環境学講座
平成26年度(2014年度)までの入学者カリキュラム名称
選択・必修 必修
講座必修:森林講座学生
授業科目名 測量学実習(森林講座)
そくりょうがくじっしゅう
単位数 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期

開講時間
開講場所 生物資源学部

担当教員 山田 孝(共生環境学科), 沼本 晋也(附属教育研究施設)

YAMADA, Takashi, NUMAMOTO, Shinya

学習の目的と方法

授業の概要 測量学で学んだ測量原理と方法を実践により学び,測量方法に応じた正しい機器操作を習得する.レベルによる海岸堤防の標高を求める水準測量,トランシットによる生物資源学部校舎の外周のトラバース測量,コンパスによる細部測量を習得する.また,地形図の判読技術を習得する.
学習の目的 地形を「測る」目的に応じた測量方法の使い分けを理解し,各種機器の取り扱い,操作方法を学ぶ.測量データの集計,計算,補正を通して,誤差と精度について学ぶ.地形図に対する解釈を学ぶ.
学習の到達目標 地形を「測る」目的に応じた測量方法の使い分けを理解し,各種機器の取り扱い,操作方法を習得する.測量データの集計,計算,補正を通して,誤差と精度について理解する.地形図に対する理解力を深める.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○ JABEE 関連項目

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  • ○モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的思考力
  • ○課題探求力
  • ○問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  • ○討論・対話力
  • ○指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

測量学実習により,地形情報を測ることの意義を感じ,効率的,効果的な測量方法を考える力を養い,問題解決に向かうための生きる力を養い,班単位で行う実習から,班内のコミュニケーション力を養う.

授業の方法 実習

授業の特徴 グループ学習の要素を加えた授業 Moodle

教科書 配付プリント
参考書
成績評価方法と基準 実習への参加度(50%)、課題成果(50%)により評価
オフィスアワー 随時,生物資源学部5階503号室
受講要件 測量学を履修済みであること,あるいは同等の知識を既に有していること
予め履修が望ましい科目 環境解析基礎
発展科目 応用測量学,応用測量学実習,演習林測量学実習,森林航測学,森林計測学,森林環境資源利用学実習,演習林渓流保全・林道実習,森林路網整備学
授業改善への工夫 測量作業が共同して効率的に実施できる能力を高めるため,班毎の測量作業計画の立案等を指導する.
その他 教員免許・各種資格取得に関連した科目 (注 : 必ず入学年度の学習要項で確認してください)
環境教育に関連した科目
測量士補,森林情報士の資格取得に関連した科目.
パソコン(表計算ソフト),関数電卓を使う.

授業計画

キーワード 国土保全,治山砂防,森林資源利用,森林資源計測,生産基盤整備,林業経営,森林育成,総合的判断,計画・立案,デザイン能力,情報技術,
距離測量,水準測量,コンパス測量,トランシット測量,地形図
Key Word(s)
学習内容 1.測量学実習の概要:機器の取り扱い方,実習上の注意
2.直接距離測量:巻尺,ポール,誤差要因,野帳記入法
3.水準測量 :機器取扱い,箱尺,水準点,杭打ち調整法,海岸堤防までの測量(往路)
4. 〃 :海岸堤防までの測量(復路),海岸堤防の標高の算定,精度の確保
5. コンパス測量I:コンパスの仕組み,方位角,高低角,斜距離,磁北偏差
6. トランシットI:機器の取り扱い,各部構造と仕組み,バーニア,マイクロメータ,据え付け
7. トランシットII:トランシットの調整,誤差と消去法,単測法,反復法,野帳記入法
8. トラバース測量I:生物資源学部校舎周囲測量
9. トラバース測量II:生物資源学部校舎周囲測量
10. トラバース測量III:生物資源学部校舎周囲測量
11. トラバース測量IV:生物資源学部校舎周囲測量
12. コンパス測量II:細部測量,誤差補正,作図
13.トラバース測量V:表計算ソフト,角度関数,閉合比,緯距,経距
14.トラバース測量VI:平均計算,面積計算,倍横距閉合比,緯距,経距
15. 地形図判読 :縮尺,地性線,等高線,尾根,谷,流域,地物
学習課題(予習・復習) 予習
毎回の実習で使う測量器械について,測量学で学習した機器の構造,測量方法,測量機器に対応した精度などを予習しておく.
復習
ここで学んだ測量技術の基礎は,演習林測量実習や応用測量学実習,渓流保全・林道実習等で,さらに応用・発展的に活用するため,十分に復習しておく必要がある.
ナンバリングコード(試行) BO-FRST-2

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University