三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 教育学部・学校教育に関する専門科目(A類)
科目名 学校教育研究
がっこうきょういくけんきゅう
Reseach in School Education
受講対象学生 A 類, 教育学部

学部(学士課程) : 3年次, 4年次
期生
卒業要件の種別 選択必修
62期以降の学校教育コースの学生は、「学校教育研究演習」のⅠ~Ⅳから2単位必修
授業科目名 学校教育研究演習Ⅳ
がっこうきょういくけんきゅうえんしゅうよん
Seminar on School Education ResearchⅡ
単位数 1 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

後期

開講時間 木曜日 9, 10時限
開講場所

担当教員 中西良文(教育学部学校教育講座)

学習の目的と方法

授業の概要 「学習」を生活場面における全ての「学び」であると広くとらえ、「学び」の背景にある心理学的プロセスを、研究活動を通じて理解することを目指す。そのために、まず文献の講読を通じて、これまでの研究における知見に触れ、そこから一般化可能な知識を獲得する。そして、研究活動を通じて、自らの視点から現実場面での「学び」を理解できる能力を身につけることをめざすとともに、研究を実施するための方法を身につける。さらに、自らが「学び」に関わり、その「学び」をよりよいものにするための実践的な知識の修得も目指したい。
また、人間行動における「動機づけ」の問題も考えて欲しい。
学習の目的 学習の心理学的プロセスの理解と実践スキルの獲得、心理学研究法に関する知識の獲得
学習の到達目標 上記の活動を通して、実生活における様々な場面において自分自身が「より良く学ぶ」方法を身につけ、「モティベーショナル」に振る舞えるようになってもらえればと考えている。また、研究方法の基礎も身につけて欲しい。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○倫理観
  • ○モチベーション
  • ○主体的学習力
  • ○心身の健康に対する意識
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的思考力
  • ○課題探求力
  • ○問題解決力
  • ○批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○情報受発信力
  • ○討論・対話力
  • ○指導力・協調性
  • ○社会人としての態度
  • ○実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 演習

授業の特徴 グループ学習の要素を加えた授業 Moodle キャリア教育の要素を加えた授業

教科書 授業内で適宜指定する
参考書
成績評価方法と基準 授業に関する活動への関与の度合い
オフィスアワー
受講要件 特になし
予め履修が望ましい科目 教育心理学・学習心理学・学習心理学実践技法・モティベーションサイエンス
発展科目 学習心理学・学習心理学実践技法・モティベーションサイエンス
授業改善への工夫 Moodleを用いて密にコミュニケーションを取りながら進めていく。
その他

授業計画

キーワード 心理学研究を通じた学習心理学ならびに心理学研究法の理解と実践
Key Word(s) Learning Psychology, Motivation
学習内容 ・学習心理学に関する文献購読
・心理学的研究法の学習
・学習心理学に関する教員との共同研究の実施
・学習心理学に関するディスカッション など
学習課題(予習・復習) 授業外には、発表の準備をおこなうのはもちろんのこと、授業での聞いた発表等に関してコメントを伝えるという作業を行う課題がある。また、時事的な問題などについてのディスカッションも行う。そして、教員との共同研究なども行うため、その準備・データ分析なども課題となる。
ナンバリングコード(試行) ED-RISE-3

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University