三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 生物資源学部
受講対象学生 共生環境学科・地域環境デザイン学教育コース
学部(学士課程) : 2年次
選択・必修 選択
選択科目:環境デザインプロ指定科目
授業科目名 情報科学応用演習
じょうほうかがくおうようえんしゅう
Advanced Information Science
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

後期

開講時間 水曜日 1, 2時限
開講場所 情報教育室(教養教育1号館4階)

担当教員 取出伸夫(共生環境学科)、坂井 勝(共生環境学科)

TORIDE, Nobuo, ○SAKAI, Masaru

学習の目的と方法

授業の概要 この授業では、情報科学基礎と情報科学演習で学んだことを発展させたより高度な内容を学ぶ。特に、エクセルに含まれるVisual Basicを使ってプログラミング言語の基礎を学んだり、その他マクロ機能を使ったデータ処理について学ぶ。
学習の目的 多くのデータをより高度により効率的に処理するためには、表計算ソフトやプログラミング言語を使いこなすことが必要である。そこで、Visual Basicを通してプログラミング言語の基礎、及びマクロ機能を用いたエクセルの高度利用法を身につけることにより、実験・調査結果の解析に適用できるようにする。
学習の到達目標 プログラミング言語の基礎を理解し、エクセルのセル操作と連動したプログラムを作成する。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○ JABEE 関連項目

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  • ○モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 演習

授業の特徴 Moodle

教科書
参考書
成績評価方法と基準 出席50%、課題提出50%、計100%
オフィスアワー 坂井 勝(575室、毎週火曜15:00-17:00)
受講要件
予め履修が望ましい科目 情報科学基礎、環境系数学
発展科目 共生環境学科で開講される各実験・演習、卒業研究
授業改善への工夫
その他

授業計画

キーワード エクセル、プログラミング、マクロ、Visual Basic、Active X
Key Word(s) Excel, programing, macro, visual vasic, Active X
学習内容 ○Visual Basicを使ったプログラミング
・プログラムの概要説明
・反復計算
・論理演算を用いた条件式
・二分法を用いた解の求め方
・ニュートン法を用いた解の求め方
・最小二乗法を使った直線回帰
・台形則を用いた積分評価
・シンプソン法を用いた積分評価
・配列の並び替え
・ガウスの消去法を用いた連立方程式の解の求め方
・外部ファイルの読み込みと出力
・陰的差分法を用いた熱伝導の計算

○エクセルの高度利用
・ActiveXの使い方(スクロールバーを使った感度解析など)
・ゴールシーク・ソルバーの使い方(解の求め方・最小二乗法)
・分析ツールを用いた統計処理
学習課題(予習・復習) 毎回課題を与え、その内容について次の授業の最初に簡単な発表を課す。
ナンバリングコード(試行) BO-AGRI-2

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University