三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 人文学部文化学科
受講対象学生 2012年度以降入学生用(文化)
学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 文学概論G
ぶんがくがいろん じー
Introduction to literature G
単位数 2 単位
受講対象学生 2011年度以前入学生用(文化)
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 日本文学概論C
にほんぶんがくがいろん しー
Introduction to Japanese literature C
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

前期

開講時間 火曜日 3, 4時限
開講場所

担当教員 吉丸 雄哉(人文学部)

YOSHIMARU Katsuya

学習の目的と方法

授業の概要 江戸時代の狂歌を学ぶ。18C後半に成立した『狂歌百鬼夜狂』を通読する。
学習の目的 江戸狂歌の歴史と特徴を学ぶ。また同時期に成立していった日本の伝統的な化け物のことを知る。
学習の到達目標 狂歌の正確な注釈ができるようになる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  •  モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  •  批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  •  感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義

授業の特徴

教科書 『化物で楽しむ江戸狂歌』笠間書院、2014。
参考書 鳥山石燕『画図百鬼夜行全画集』角川ソフィア文庫、2005。『天明五大狂歌集総句索引』若草書房、1997。『江戸狂歌本選集』全15巻、1998~2007。
成績評価方法と基準 授業課題40%。レポート60%。
オフィスアワー 火曜日の昼休み。長い時間が必要なものはメールにて相談のこと。木曜日の午後がたいてい空いている。
受講要件 日本古典文法の知識を有することが望ましい。
予め履修が望ましい科目 江戸時代史の授業。
発展科目
授業改善への工夫
その他 前近代の作品のため、現代の人権意識にそぐわない表現が出てくることが珍しくない。また、遊里や性愛に関する歌もある。以上を了解したうえで受講のこと。

授業計画

キーワード 狂歌
Key Word(s) Kyoka , Wicked song
学習内容 一回 ガイダンス
二回 狂歌とその歴史
三回 『狂歌百鬼夜狂』の成立
三回 『狂歌百鬼夜狂』序文
四回 『狂歌百鬼夜狂』百ものがたりの記
五回 1見越入道~10鬼
六回 11山姥~20鬼女
七回 21油なめ~30だかれ小僧
八回 31むじな~40髪切
九回 41帯取池~50土蜘
十回 51安達原~60実方雀
十一回 61大頭~70枕返し
十二回 71迷ひの金~80越中立山
十二回 81狸~90あやかし
十三回 91しら児~100金だま
十四回 『狂歌百鬼夜狂』跋文
十五回 まとめ
学習課題(予習・復習) 本歌一首につき【参照歌】が一、二首あるので毎回訳してきてもらう。
ナンバリングコード(試行) HU-JAPA2

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University