三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2017 年度
開講区分 全学が開講する教職に関する科目(教育学部学生を除く)
受講対象学生 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 教育学
きょういくがく
Theory of Education
単位数 2 単位
他学部・他研究科からの受講
市民開放授業 市民開放授業ではない
開講学期

後期

開講時間 月曜日 3, 4時限
開講場所

担当教員 伊藤敏子(教育学部学校教育講座)

Ito, Toshiko

学習の目的と方法

授業の概要 人間にとって固有の営みである教育とは何か、学ぶとは何か、子どもの発達とは何か、教育の本質を複眼的に探る。
学習の目的 教育の役割を問い直す。
学習の到達目標 教育の役割を自ら思考できるようになる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  倫理観
  •  モチベーション
  • ○主体的学習力
  •  心身の健康に対する意識
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的思考力
  •  課題探求力
  •  問題解決力
  • ○批判的思考力
コミュニケーション力
  •  情報受発信力
  •  討論・対話力
  •  指導力・協調性
  •  社会人としての態度
  •  実践外国語力
生きる力
  •  感じる力、考える力、コミュニケーション力を総合した力

授業の方法 講義

授業の特徴

教科書 教科書:適宜プリントを配布する。
参考書 参考書:講義の際に提示する。
成績評価方法と基準 小レポート20%、期末試験80%、計100%。
オフィスアワー 毎週火曜日10:30~12:00、場所教育哲学研究室
受講要件 教育への関心。
予め履修が望ましい科目
発展科目
授業改善への工夫 学生の発言機会を増やす。
その他

授業計画

キーワード 教育、教育学、学校、社会、理性、実存
Key Word(s) education, pedagogy, school, society, reason, existence
学習内容 第1回:はじめに
第2回:教育とは何かⅠ 教育の生起
第3回:教育とは何かⅡ 教育の変容
第4回:教育学とは何かⅠ 教育学の誕生(トラップの教育思想を手がかりとして)
第5回:教育学とは何かⅡ 教育学の発展(ヘルバルトの教育思想を手がかりとして)
第6回:教育学とは何かⅢ 教育学の普及(ヘルバルト学派の教育思想を手がかりとして)
第7回:教育学とは何かⅣ 教育学と今日の教育
第8回:教育と人間Ⅰ ヒトを人間へと形成するために
第9回:教育と人間Ⅱ 世代という縦の糸を紡ぐ
第10回:教育と人間Ⅲ 社会という横の糸を紡ぐ(デューイの教育思想を手がかりとして)
第11回:教育と人間Ⅳ 社会という横の糸を紡ぐ:現状と課題
第12回:教育と人間Ⅴ 自己を向上させる(ルソーの教育思想を手がかりとして)
第13回:教育と人間Ⅵ 自己を向上させる:現状と課題
第14回:教育と人間Ⅶ 生きることの意義を追及する(フランクルの人間観を手がかりとして)
第15回:教育と人間Ⅷ 生きることの意義を追及する:現状と課題
定期試験
学習課題(予習・復習) 授業時間に配布された資料を読んでくる。
授業時間に提示された参考図書・参考資料に目を通して授業の理解を深める。
ナンバリングコード(試行) LIEDUC2

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら


Copyright (c) Mie University