三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2024 年度
開講区分 工学研究科(博士後期課程)材料科学専攻
受講対象学生 大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次
選択・必修 選択
授業科目名 物質構造解析学演習
ぶっしつこうぞうかいせきがくえんしゅう
Seminar in Structure Analysis for Materials Science
単位数 2 単位
ナンバリングコード
EN-EMAT-7
開放科目 非開放科目    
開講学期

通年

開講時間
前期:月曜日1・2限/後期:月曜日1・2限
授業形態

対面授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所 To be announced.

担当教員 永井 滋一(工学研究科材料科学専攻)

NAGAI Shigekazu (Division of Material Science, Graduate School of Engineering)

SDGsの目標
連絡事項 担当教員に永井先生を追加しました。(2022.2.5 教務委員 元垣内)
連絡先に永井先生のメールを追加しました。(2022.2.5 教務委員 元垣内)

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 固体物理学の知識(結晶構造,化学結合,格子振動,電子構造)に基づいた, 構造解析と元素分析の手法に関する演習を行う。

(Course description/outline)
This course deals with methods for atomic-level structure analyses and elementary analyses based on advanced knowledge of solid state physics.
学修の目的
学修の到達目標 原子/分子レベルでの材料評価について,その評価法の原理を理解し,これを実際の材料研究に活用できる。

(Achievements)
At the end of the course, participants are expected to understand the principle of the atomic/molecular level material evaluation and to carry out the evaluation in actual study.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  主体性
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  •  表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 出席およびセミナー参加への積極度を総合的に判断する。

(Grading policies and criteria)
The grade will be decided based on attitude in classes and attendance.
授業の方法 演習

授業の特徴

PBL

特色ある教育

英語を用いた教育

授業アンケート結果を受けての改善点
教科書 (Textbooks)
Harald Ibach, Hans Luth: "Solid-State Physics"Springer-Verlag (New York) 1993
参考書
オフィスアワー 永井滋一
日時:随時
場所:電子情報棟3階1314室
E-mail: nagai@elec.mie-u.ac.jp

(Office hour)
NAGAI Shigekazu
At anytime as requested.
Office : Electrical & Electronic Eng. Bldg., Room 1314
E-mail : nagai@elec.mie-u..ac.jp
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目 物性評価学特論,物質構造解析学特論

(Advanced courses)
Structure Analysis for Material Science
Characterization of Electronic Materials
その他 英語対応授業である。
(This course is English-supported.)

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 物質構造解析
Key Word(s) Structure Analysis for Materials Science
学修内容 (Course contents)
1~3:  Chemical Bonding in Solids
4~5:  Crystal Structures
6~9:  Diffraction from Periodic Structures
10~12:  Crystal Lattice Dynamics
13~15:  Thermal Properties of Crystal Lattice
16~18:  "Free" Electrons in Solid
19~21:  The Electronic Bandstructure of Solid
22~24:  Magnetism
25~27:  Mortion of Electrons and Transport Phenomena
28~30:  Superconductivity
31~32:  Dielectric Properties of Materials
事前・事後学修の内容
事前学修の時間:    事後学修の時間:

Copyright (c) Mie University