三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2024 年度
開講区分 国際交流センター(日本語教育コース)
受講対象学生 日本語日本文化研修留学生のみが受講可能。
選択・必修 必修
日本語日本文化研修留学生は必須科目
授業科目名 日本語・日本文化演習B
にほんご・にほんぶんかえんしゅうB
Japanese & Culture Seminar B
単位数 ※ 単位
ナンバリングコード
開講学期

後期

開講時間 金曜日 9, 10時限
授業形態

対面授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所 総合研究棟Ⅱ 2F 国際交流センター
指導教員に確認すること

担当教員 松岡知津子、正路真一

MATSUOKA Chizuko, SHOJI Shinichi

chizkom@cie.mie-u.ac.jp
shoji.shinichi@dhier.mie-u.ac.jp

SDGsの目標
連絡事項 【単位付与について】
・学部正規生は履修不可
・大学院正規生は履修不可
・日本語日本文化研修留学生は出身大学にて単位互換↓
 (国際交流センターは単位付与の機関ではないので単位を付与しませんが,通常,語学の授業は1単位それ以外の授業は2単位三重大学では付与しています。授業の種別は以下のURL(三重大学ホームページ)からご確認ください。)URL:https://www.mie-u.ac.jp/international/fs/class/

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 日本語・日本文化研修留学生に、レポート作成指導を行う。
学修の目的 1.個々のレポートの作成に必要な基礎的な知識・研究方法を学ぶこと。
2.効果的な口頭発表の方法を学ぶこと。
学修の到達目標 アカデミックな文章を書くための基礎的方法を学び、自分の研究内容を「研究レポート」としてまとめ、口頭発表する力をつける。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  • ○実践外国語力
生きる力
  •  問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 指導教員の評定基準による。
授業の方法 演習

授業の特徴

PBL

特色ある教育

その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど)

英語を用いた教育

授業アンケート結果を受けての改善点
教科書 指導教員の指示による。
参考書
オフィスアワー 各自、指導教員のオフィスアワーを利用のこと。
受講要件 国際交流センター所属の日本語・日本文化研修留学生のみ
予め履修が望ましい科目
発展科目
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 研究レポート作成、口頭発表
Key Word(s)
学修内容 これは日本語・日本文化研修留学生のための授業科目です。
それぞれの指導教員の指導に基づき、自分の研究計画を立て、それに沿って研究を進めます。
1月中旬が研究題目の提出締め切り日です。
「研究レポート」の作成および2回の口頭発表(中間発表会2月上旬~中旬、研究成果発表会7月上旬~中旬)に向けて、準備を進めます。
事前・事後学修の内容
事前学修の時間:    事後学修の時間:

Copyright (c) Mie University